蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
40代で必ずやっておくべき10のこと
|
著者名 |
『THE21』編集部/編
|
著者名ヨミ |
ザ ニジュウイチ ヘンシュウブ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2019.10 |
内容紹介 |
40代のうちに一歩立ち止まり、将来のことを考え、仕事のやり方を変えてみる-。名経営者や各界のプロとして活躍する22人が語る「40代の成功法則」を紹介する。『THE21』掲載記事を再編集。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
宮前 | 0517248902 | 図書一般 | 159/サ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
2 |
今川 | 1311427577 | 図書一般 | 159/サ/ | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010965320 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
『THE21』編集部/編
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-84391-9 |
タイトル |
40代で必ずやっておくべき10のこと |
タイトルヨミ |
ヨンジュウダイ デ カナラズ ヤッテ オクベキ ジュウ ノ コト |
内容紹介 |
40代のうちに一歩立ち止まり、将来のことを考え、仕事のやり方を変えてみる-。名経営者や各界のプロとして活躍する22人が語る「40代の成功法則」を紹介する。『THE21』掲載記事を再編集。 |
件名 |
人生訓
|
件名 |
中高年齢者
|
目次
内容細目
-
1 自分の間違いを指摘してくれる「人の鏡」を求めよう
20-31
-
出口 治明/述
-
2 得意分野に安住せず、「リポジション」で新たなことに挑戦を
32-45
-
出井 伸之/述
-
3 40歳を超えたら、「怖がられる存在」になることも重要だ
46-59
-
鈴木 喬/述
-
4 考えすぎずに「やる」と決めれば、40代からの挑戦も遅くはない
60-70
-
坂本 孝/述
-
5 大きな実績を上げれば、社内で評価されなくても、世の中が評価してくれる
私のターニング・ポイント-45歳
71-75
-
松本 晃/述
-
6 辛い時期でもある40代。だからこそ心身両面をマネジメントする力を
82-93
-
佐々木 かをり/述
-
7 仕事一辺倒を卒業し、仕事以外にも情熱をぶつけよう
94-105
-
文野 直樹/述
-
8 本質を捉えれば、どんな仕事でも成果を出せる
106-117
-
内永 ゆか子/述
-
9 40代ブレイクの要因は「下手なプライド」を捨てること
118-129
-
大久保 佳代子/述
-
10 「自分ならこうする」と主張する力で、キャリアを拓いていこう
130-142
-
草野 仁/述
-
11 人をうらまず、腐ることなく、今できることをしよう
私のターニング・ポイント-45歳
143-147
-
木村 清/述
-
12 人生後半に向けて、45歳で「モードチェンジ」しよう
152-161
-
楠木 新/述
-
13 40代からのバーチャル・カンパニー設立のススメ
162-173
-
柳川 範之/述
-
14 「数字を読む力」と「全体を読む力」で広い視野を手にしよう
174-185
-
橘・フクシマ・咲江/述
-
15 優れたリーダーになる条件は「仕事を手放す」こと
186-198
-
柴田 励司/述
-
16 “知りたい”欲求はすべての原動力 好奇心を持って考え続けよう
私のターニング・ポイント-42歳
199-203
-
田原 総一朗/述
-
17 40代が「くすぶり感」を抱え続ける理由とは?
分析編
206-210
-
豊田 義博/著
-
18 「三つの軸」を作れば、100万人に一人の人材になれる
212-221
-
藤原 和博/述
-
19 リーダーを目指すなら「座右の書」を見つけ、じっくり読む習慣を
222-229
-
小宮 一慶/述
-
20 人生を後悔したくなかったら、忙しい40代こそ遊びなさい
230-237
-
成毛 眞/述
-
21 45歳からは、セカンドキャリアとしての転職を考えよう
238-246
-
山崎 元/述
-
22 10年後、病気にならないため今すぐ習慣を見直そう
247-254
-
小林 弘幸/述
-
23 あの名経営者は40代で何をしていたのか
松下幸之助(パナソニック創業者)/本田宗一郎(本田技研工業創業者)/井深大(ソニー創業者)/安藤百福(日清食品創業者)/小倉昌男(ヤマト運輸元社長)/佐治敬三(サントリー第2代社長)/孫正義(ソフトバンク創業者)/小林一三(阪急電鉄創業者)/五島慶太(東急グループ創業者)/カーネル・サンダース(ケンタッキーフライドチキン創業者)/スティーブ・ジョブズ(アップル創業者)
258-267
-
前のページへ