<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

反戦後論 

著者名 浜崎 洋介/著
著者名ヨミ ハマサキ ヨウスケ
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.5
内容紹介 郊外、大東亜戦争、象徴天皇、三島由紀夫、小林秀雄、福田恆存、柄谷行人、坂口安吾…。「政治と文学」というテーマで、常に語られてきた戦後思想。気鋭の批評家が、戦後思想に新たな問題を提起する論考集。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0119297539図書一般904ハ//戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010705092
書誌種別 図書
著者名 浜崎 洋介/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.5
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-390648-5
タイトル 反戦後論 
タイトルヨミ ハンセンゴロン 
内容紹介 郊外、大東亜戦争、象徴天皇、三島由紀夫、小林秀雄、福田恆存、柄谷行人、坂口安吾…。「政治と文学」というテーマで、常に語られてきた戦後思想。気鋭の批評家が、戦後思想に新たな問題を提起する論考集。
著者紹介 1978年埼玉生まれ。東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻博士課程修了。文芸批評家。著書に「福田恆存思想の<かたち>」など。
件名 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名 文学と政治



目次


内容細目

1 郊外論/故郷論   「虚構の時代」の後に   7-31
2 三島由紀夫の「宿命」   <文学一天皇-自決>の連関について   32-48
3 「象徴天皇」の孤独   49-61
4 宿命としての大東亜戦争論   62-71
5 「戦後」よ、さようなら   72-80
6 中上健次と私   83-85
7 小説の運命   86-130
8 柄谷行人試論   <単独者=文学>の場所をめぐって   131-159
9 福田恆存とシェイクスピア、その紐帯   160-179
10 坂口安吾の「いたわり」   180-214
11 「落ち着き」の在処   217-223
12 ロレンスとピケティ   交換可能なものに抗して   224-235
13 小林秀雄の<批評=学問>論   236-242
14 落語の笑い   春風亭一之輔の方へ   243-278
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。