蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
美味の構造 なぜ「おいしい」のか 講談社選書メチエ 219
|
著者名 |
山本 隆/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト タカシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2001.8 |
内容紹介 |
なぜ、空腹にまずいものなしなのか? なぜ、デザートは別腹なのか? 「うま味」と「コク」の不思議な関係とは? 奥深き美味の不思議を、味覚・嗅覚のしくみと大脳処理から徹底的に解明する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
今川 | 1310149263 | 図書一般 | 491.3ヤ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロックの国のラッキーマン
山本 隆士/著
伝説の編集長が教える会社四季報はコ…
山本 隆行/著
対人援助職に知ってほしい睡眠の基礎…
山本 隆一郎/編…
ジオパークからはじめる地域づくり・…
美しい伊豆創造セ…
間違いだらけの電力問題
山本 隆三/著
北条時頼 : 誤りて征夷の権を執る
山本 隆志/著
行政判例百選1
斎藤 誠/編,山…
行政判例百選2
斎藤 誠/編,山…
伝説の編集長が教える会社四季報はコ…
山本 隆行/著
間違いだらけのエネルギー問題
山本 隆三/著
雨は五分後にやんで
浅生 鴨/編,浅…
解説改正公益通報者保護法
山本 隆司/著,…
合格睡眠 : 毎日しっかり眠って成…
江戸川大学睡眠研…
定説破りの日本古代史 : “日本人…
山本 隆司/著
バレーボール超観戦術 : 「数」の…
山本 隆弘/著
行政法判例集1
大橋 洋一/編,…
行政法判例集2
大橋 洋一/編,…
行政判例百選2
宇賀 克也/編,…
行政判例百選1
宇賀 克也/編,…
山名宗全 : 金吾は鞍馬毘沙門の化…
山本 隆志/著
群馬県の歴史
西垣 晴次/編,…
おいしさの科学事典
山野 善正/総編…
判例から探究する行政法
山本 隆司/著
行政判例百選2
宇賀 克也/編,…
行政判例百選1
宇賀 克也/編,…
夢で語るな日本のエネルギー : 「…
鈴木 光司/著,…
ウインドサーフィン・ブック基本編
山本 隆義/著,…
経済学は温暖化を解決できるか
山本 隆三/著
ヒトは脳から太る : 人間だけに仕…
山本 隆/著
アメリカ著作権法の基礎知識
山本 隆司/著
住民主体の地域福祉論 : 理論と実…
井岡 勉/監修,…
行政法理論の基礎と課題 : 秩序づ…
エバーハルト・シ…
新田義貞 : 関東を落すことは子細…
山本 隆志/著
人間らしく生きる福祉学 : はじめ…
加藤 直樹/編著…
「おいしい」となぜ食べすぎるのか …
山本 隆/著
アメリカ著作権法の基礎知識
山本 隆司/著
図解外国企業・海外事業の仕組みと常…
山本 隆三/[著…
印刷技術者になるには : 付/製本…
山本 隆太郎/著…
歴戦ドラマドラマ : 演出家・プロ…
山本 隆則/著
群馬県の歴史
西垣 晴次/編,…
脳と味覚 : おいしく味わう脳のし…
山本 隆/著
情報社会における著作権および関連権…
欧州委員会/[著…
福祉国家のゆくえ : 福祉多元主義…
ノーマン・ジョン…
コンピュータ・ウイルス : その正…
山本 隆雄/[ほ…
ポリマーバッテリー
山本 隆一/著,…
アメリカ著作権法
デイビッド・A・…
レヴェラーズ政治思想の研究
山本 隆基/著
アメリカの労働組合 : 経済発展と…
レイ・マーシャル…
印刷こぼれ話[正]
山本 隆太郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000066371 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山本 隆/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2001.8 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-258219-8 |
タイトル |
美味の構造 なぜ「おいしい」のか 講談社選書メチエ 219 |
タイトルヨミ |
ビミ ノ コウゾウ ナゼ オイシイ ノカ コウダンシャ センショ メチエ |
内容紹介 |
なぜ、空腹にまずいものなしなのか? なぜ、デザートは別腹なのか? 「うま味」と「コク」の不思議な関係とは? 奥深き美味の不思議を、味覚・嗅覚のしくみと大脳処理から徹底的に解明する。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。大阪大学大学院歯学研究科博士課程修了。同大学院人間科学研究科教授。日本味と匂学会会長。うま味研究会会長。著書に「脳と味覚」など。 |
件名 |
味覚
|
件名 |
脳
|
目次
内容細目
前のページへ