蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
とってもいいひ
|
著者名 |
ケビン・ヘンクス/さく
|
著者名ヨミ |
ケビン ヘンクス |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2008.2 |
内容紹介 |
ことりも、こいぬも、こぎつねも、みんな、なんだかついていない日。でもね、でも、そのあとで、みんないつのまにか笑顔になって…。赤ちゃんの読み聞かせにもぴったりの、かわいい絵本。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117849430 | 図書児童 | ER(絵本赤)// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
柿木 | 0316359777 | 図書児童 | ER(絵本赤)// | 保存庫児童 | | 在庫 |
○ |
3 |
南荻窪 | 0911904159 | 図書児童 | ER(絵本赤)// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
高井戸 | 1111345938 | 図書児童 | ER(絵本赤)// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
哺乳類-図鑑 両棲類-図鑑 爬虫類-図鑑
動物
姉崎 智子/総監…
は虫類・両生類
加藤 英明/監修
野外観察のための日本産爬虫類図鑑 …
関 慎太郎/著,…
動物
小菅 正夫/総監…
野外観察のための日本産両生類図鑑 …
関 慎太郎/著,…
日本の爬虫類・両生類生態図鑑 : …
川添 宣広/著
日本のカメ・トカゲ・ヘビ : 写真…
富田 京一/解説…
野外観察のための日本産爬虫類図鑑 …
関 慎太郎/著,…
野外観察のための日本産両生類図鑑 …
関 慎太郎/著,…
日本の爬虫類・両生類生態図鑑 : …
川添 宣広/著
両生類・はちゅう類
松井 正文/監修…
爬虫類・両生類
森 哲/監修,西…
くらべてわかる哺乳類 : 日本の哺…
小宮 輝之/著,…
野外観察のための日本産両生類図鑑 …
関 慎太郎/著,…
動物
山極 寿一/監修
日本の爬虫類・両生類観察図鑑 : …
川添 宣広/著,…
両生類・爬虫類
森 哲/監修,西…
爬虫類・両生類
爬虫類・両生類
は虫類・両生類
矢部 隆/監修,…
世界の両生類ビジュアル図鑑 : カ…
海老沼 剛/著,…
爬虫類・両生類1800種図鑑
海老沼 剛/著,…
世界の爬虫類ビジュアル図鑑 : カ…
海老沼 剛/著,…
動物
成島 悦雄/指導…
原色爬虫類・両生類検索図鑑
高田 榮一/著,…
絶滅哺乳類図鑑
冨田 幸光/文,…
動物
日本哺乳類大図鑑
飯島 正広/写真…
日本の哺乳類
小宮 輝之/著
爬虫類・両生類ビジュアル大図鑑10…
海老沼 剛/著,…
日本の爬虫両生類157
大谷 勉/著
どうぶつ館 : 原寸大
成島 悦雄/監修…
日本のカメ・トカゲ・ヘビ : 写真…
富田 京一/解説…
日本外来哺乳類フィールド図鑑
鈴木 欣司/著
世界哺乳類図鑑
ジュリエット・ク…
爬虫類・両生類
爬虫類・両生類
どうぶつ : ほにゅうるい/はちゅ…
無藤 隆/総監修…
両生類・はちゅう類
松井 正文/指導…
日本の両生爬虫類 : 決定版
内山 りゅう/写…
動物
日本の哺乳類
小宮 輝之/著
絶滅哺乳類図鑑
富田 幸光/文,…
爬虫類と両生類の写真図鑑 : 完璧…
マーク・オシー/…
動物
足跡図鑑 : フィールドガイド
子安 和弘/著
原色日本両生爬虫類図鑑
中村 健児/共著…
原色日本哺乳類図鑑
今泉 吉典/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001676824 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ケビン・ヘンクス/さく
、
いしい むつみ/やく
|
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
[24p] |
大きさ |
24×24cm |
ISBN |
4-7764-0280-0 |
タイトル |
とってもいいひ |
タイトルヨミ |
トッテモ イイ ヒ |
内容紹介 |
ことりも、こいぬも、こぎつねも、みんな、なんだかついていない日。でもね、でも、そのあとで、みんないつのまにか笑顔になって…。赤ちゃんの読み聞かせにもぴったりの、かわいい絵本。 |
著者紹介 |
1960年アメリカ生まれ。ウィスコンシン州立大学卒業。絵本作家、児童文学作家として活躍。「まんまるおつきさまをおいかけて」でコールデコット賞を受賞。ほかに「オリーブの海」など。 |
目次
内容細目
前のページへ