<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

わが町はいかにして先進自治体となったか 交響する地域自治と生活保障 

著者名 大本 圭野/編著
著者名ヨミ オオモト ケイノ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2012.3
内容紹介
地域を再生していく力とは何か。市民・住民自治を半世紀にわたって築き上げた東京・三鷹市、平成合併で小さな村が大きな町を呑み込んだ長野県旧八千穂村、医療・保健・福祉の一体化を成し遂げた岩手県藤沢町の事例か... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118588748図書一般318オ//保存書庫 在庫 
2 永福0216728998図書一般318オ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001212095
書誌種別 図書
著者名 大内力/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1985
タイトル 大内力経済学大系 第4巻 帝国主義論 上 帝国主義前史 
タイトルヨミ オオウチツトムケイザイガクタイケイ04 テイコクシユギロン01 テイコクシユギゼンシ 
件名 経済学



目次


内容細目

1 市民社会と生活保障   日本の都市と農村から市民自治モデルを探る   1-31
2 解題   35-60
3 鈴木平三郎三鷹市政とコミュニティ政策   61-89
安田 養次郎/述
4 三鷹のコミュニティ・センターと住民協議会   91-128
大石田 久宗/述
5 三鷹市住民協議会のコミュニティづくり   129-151
海老澤 誠/述
6 解題   155-171
7 病院・自治体・住民との協働による健康づくり   175-203
松島 松翠/述
8 若月先生とともに保健婦三四年   205-239
横山 孝子/述
9 長野県全域への集団健康スクリーニングの挑戦   241-265
飯嶋 郁夫/述
10 町村合併後の健康づくり活動   269-293
佐々木 定男/述
11 全村民健康管理への保健婦の活動   295-313
八巻 好美/述
12 衛生指導員の活動   315-352
高見沢 佳秀/述 内藤 恒人/述
13 佐久穂町における保健推進員の役割   353-375
島崎 規子/述
14 解題   1   380-387
15 二一世紀の住民自治と生活保障   389-463
佐藤 守/述
16 住民自治の基礎となっている自治会の現状と課題   465-487
小野寺 恒雄/述
17 解題   2   490-508
18 藤沢方式といわれる町民病院の経営   509-540
佐藤 元美/述
19 ナイトスクール   これからの地域医療   541-577
佐藤 元美/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。