<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

鳥頭なんて誰が言った? 動物の「知能」にかんする大いなる誤解 

著者名 エマニュエル・プイドバ/著
著者名ヨミ エマニュエル プイドバ
出版者 早川書房
出版年月 2019.5
内容紹介 ヒトが万物の霊長なんて大噓。タオルを使うツル、投げ縄を投げるクモなど、行動進化学の最前線からは、動物たちの知的行動が日々明らかにされている。私たちが抱く先入観と俗説の噓を暴く。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 南荻窪0912656881図書一般481フ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
481.78 481.78
山本周五郎賞 本屋大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010304473
書誌種別 図書
著者名 桂木 隆夫/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.9
ページ数 7,291,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-2174-3
タイトル 慈悲と正直の公共哲学 日本における自生的秩序の形成 
タイトルヨミ ジヒ ト ショウジキ ノ コウキョウ テツガク ニホン ニ オケル ジセイテキ チツジョ ノ ケイセイ 
内容紹介 徳川家康に淵源する公共哲学を、鈴木正三、福澤諭吉らの思想に探る。武士と商人の相互性と、両者のバランス感覚としてのヒューマニズムや自主的秩序が日本の公共性の核心にあることを、「慈悲」と「正直」を鍵語に解き明かす。
著者紹介 1951年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。学習院大学法学部教授。法学博士(東京大学)。専攻は公共哲学、法哲学。著書に「すれっ枯らしの公共心」「自由と懐疑」など。
件名 法哲学-歴史
件名 日本思想-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。