蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
宇野功芳、人と批評
|
著者名 |
想田 正/著
|
著者名ヨミ |
ソウダ タダシ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2010.12 |
内容紹介 |
日本クラシック界で独自の評論を展開する宇野功芳。マーラーの寂寥感に魅せられた死生観、芸術への追求心、誰もが評価するカラヤンへの批判-。その直截な筆致の原点を若き日の批評から探り、宇野批評の魅力に迫る。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0416625564 | 図書一般 | 760ソ// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002005394 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
想田 正/著
|
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7872-7296-6 |
タイトル |
宇野功芳、人と批評 |
タイトルヨミ |
ウノ コウホウ ヒト ト ヒヒョウ |
内容紹介 |
日本クラシック界で独自の評論を展開する宇野功芳。マーラーの寂寥感に魅せられた死生観、芸術への追求心、誰もが評価するカラヤンへの批判-。その直截な筆致の原点を若き日の批評から探り、宇野批評の魅力に迫る。 |
著者紹介 |
1944年東京都生まれ。法政大学文学部卒業。出版社勤務を経て、フリーの編集者、著述業に。著書に「美空ひばりという生き方」など。 |
件名 |
音楽
|
件名 |
宇野 功芳
|
目次
内容細目
前のページへ