蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
革命の秋(とき) いまあるコミュニズム
|
著者名 |
アントニオ・ネグリ/著
|
著者名ヨミ |
アントニオ ネグリ |
出版者 |
世界書院
|
出版年月 |
2010.12 |
内容紹介 |
「帝国」「マルチチュード」「共和国(共通の富)」を根底で支えるネグリ固有の理論と、その政治的展望の枢要を輯める。ネグリがどのような環境の下で三部作を構想したかがわかる。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118416833 | 図書一般 | 309ネ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002005295 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アントニオ・ネグリ/著
、
長原 豊/訳
、
伊吹 浩一/訳
、
真田 満/訳
|
出版者 |
世界書院
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
534p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7927-2113-8 |
タイトル |
革命の秋(とき) いまあるコミュニズム |
タイトルヨミ |
カクメイ ノ トキ イマ アル コミュニズム |
内容紹介 |
「帝国」「マルチチュード」「共和国(共通の富)」を根底で支えるネグリ固有の理論と、その政治的展望の枢要を輯める。ネグリがどのような環境の下で三部作を構想したかがわかる。 |
著者紹介 |
1933年生まれ。イタリア出身。政治哲学者、革命運動家。パリ第8大学等で教鞭をとる。フランスに亡命、97年に帰国。著書に「野生のアノマリー」など。 |
件名 |
社会思想
|
目次
内容細目
前のページへ