蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
芥川龍之介新論
|
著者名 |
関口 安義/著
|
著者名ヨミ |
セキグチ ヤスヨシ |
出版者 |
翰林書房
|
出版年月 |
2012.5 |
内容紹介 |
この世の苦難を創作に転位した作家・芥川龍之介。芥川研究の第一人者が、世界文学という視点から芥川テクストに切り込み、書き手である芥川の眼が、いかに背後の社会や時代に及んでいるかを見極める。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118692664 | 図書一般 | 910.28ア// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002173426 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
関口 安義/著
|
出版者 |
翰林書房
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
616p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87737-335-1 |
タイトル |
芥川龍之介新論 |
タイトルヨミ |
アクタガワ リュウノスケ シンロン |
内容紹介 |
この世の苦難を創作に転位した作家・芥川龍之介。芥川研究の第一人者が、世界文学という視点から芥川テクストに切り込み、書き手である芥川の眼が、いかに背後の社会や時代に及んでいるかを見極める。 |
著者紹介 |
1935年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文芸評論家。都留文科大学名誉教授。河北大学、オレゴン大学等で客員教授を務める。著書に「よみがえる芥川龍之介」など。 |
件名 |
芥川 竜之介
|
目次
内容細目
前のページへ