<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

日常性とソーシャルワーク Sekaishiso seminar 

著者名 加茂 陽/編
著者名ヨミ カモ キヨシ
出版者 世界思想社
出版年月 2003.4
内容紹介
日常性の視点から、基礎理論と実践的理論体系の統合的構築、ソーシャルとワーク概念の整備、そして進歩思想の再導入などの援助理論構築上の重要なテーマを理論的に吟味。ソーシャルワークの洗練された理論づくりを試... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0117132910図書一般369.1カ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
大学 学習指導
377.15 377.15

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000164633
書誌種別 図書
著者名 加茂 陽/編
出版者 世界思想社
出版年月 2003.4
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-0988-4
タイトル 日常性とソーシャルワーク Sekaishiso seminar 
タイトルヨミ ニチジョウセイ ト ソーシャル ワーク セカイ シソウ ゼミナール 
内容紹介 日常性の視点から、基礎理論と実践的理論体系の統合的構築、ソーシャルとワーク概念の整備、そして進歩思想の再導入などの援助理論構築上の重要なテーマを理論的に吟味。ソーシャルワークの洗練された理論づくりを試みる。
著者紹介 1945年生まれ。広島女子大学生活科学部教授。ヒューマンサービス論専攻。著書に「ソーシャルワークの社会学」「ヒューマンサービス論」など。
件名 ケース・ワーク



目次


内容細目

1 ソーシャルワークにおける日常性   3-26
加茂 陽/著
2 日常性の思想と生活場面での処遇法   27-56
加茂 陽/著 前田 佳代/著
3 権力の秩序からずれる日常性   57-82
加茂 陽/著 大下 由美/著
4 日常性のなかでの資源   83-112
大下 由美/著
5 痴呆性高齢者とその家族に対する援助方法論の構築   113-134
金子 努/著
6 ソーシャル・ディベロップメントとエンパワーメント   135-176
横田 恵子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。