<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果雑誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

雑誌名

文藝

巻号名 2024夏:第63巻第2号
刊行情報:発行日 20240501
出版者 河出書房新社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0122769276雑誌一般Z//一般開架 在庫 
2 柿木0321720468雑誌一般Z//一般開架 在庫 
3 高円寺0421686189雑誌一般Z//一般開架 在庫 
4 成田0621694520雑誌一般Z//一般開架 在庫 
5 西荻0721713006雑誌一般Z//一般開架 貸出中  ×
6 阿佐谷0820699262雑誌一般Z//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2990010445547
巻号名 2024夏:第63巻第2号
刊行情報:発行日 20240501
特集記事 世界はマッチングで回っている
出版者 河出書房新社



目次

1 創作
1 いなくなくならなくならないで ページ:38
向坂くじら
2 わたしハ強ク・歌ウ ページ:258
山下澄人
3 天一坊婚々譚 ページ:363
早助よう子
2 特集<1>世界はマッチングで回っている
1 対談
2 さらす、隠す、しれっと消える ページ:102
鳥飼茜
安堂ホセ
3 創作
4 AU ページ:166
遠野遙
5 わたしは、 ページ:180
山下紘加
6 やっぱりなしでもいいですか ページ:203
紗倉まな
7 あなたがYouなら私はI、そうでないなら何もない ページ:216
樋口恭介
8 エッセイ
9 自虐サ終のお知らせ ページ:162
冬野梅子
10 想定されもしないマッチング、あるいはクィアな未来について ページ:243
水上文
11 論考
12 超資本主義社会における恋愛至上主義について ページ:237
瀬戸夏子
13 特別企画
14 回り続ける世界のためのマッチングブックガイド ページ:248
花田菜々子
福尾匠
葉山莉子
あわいゆき
15 共作
16 桜庭一樹×斜線堂有紀
17 かわいそうに、魂が小さいね ページ:113
桜庭一樹
18 その春に用がある ページ:139
斜線堂有紀
19 俵万智×木下龍也
20 キングと天使 ページ:158
俵万智
木下龍也
3 緊急企画 ガザへの言葉
1 特別掲載
2 かつて怪物はとても親切だった ページ:9
アダニーヤ・シブリー
田浪亜央江‖訳
3 エッセイ
4 いかり ページ:18
村田沙耶香
5 私の虐殺 ページ:28
町屋良平
6 隔たりと連絡 ページ:31
滝口悠生
7 私のプラカード ページ:33
小山田浩子
8 生きるために ページ:35
大田ステファニー歓人
4 特集<2>さよなら渋谷区千駄ケ谷2-32-2
1 エッセイ
2 トウキョウに上京して ページ:399
山田詠美
3 ある晴れた日 ページ:401
長野まゆみ
4 カレー、カンヅメ、本と映画の記憶は忘却の彼方に ページ:403
中原昌也
5 ベストタイミング ページ:407
武田砂鉄
6 企画
7 2月14日、移転を聞きつけて、千駄ケ谷散歩へ ページ:411
8 幽霊はどこにいる? ページ:411
星野智幸
9 格子の向こう側 ページ:414
青山七恵
10 あの日のABC ページ:417
宇佐見りん
11 東京の真ん中の、なんでもない、名づけようのない場所 ページ:422
柴崎友香
5 モノコン2023 文藝×monogatary.com
1 選考経過・大賞受賞作 ページ:330
2 「白山通り炎上の件」
3 受賞の言葉 ページ:332
有手窓
4 選評
5 巣鴨のOGになりたすぎる件について ページ:333
金原ひとみ
6 特別寄稿
1 F-104との邂逅 ページ:336
佐藤究
7 短篇
1 啓蒙の光が、すべての幻を祓う日まで ページ:348
小川哲
8 連載
1 トランス<最終回> ページ:428
島本理生
岩崎渉
2 細長い場所<第5回>夜明けの斜面 ページ:441
絲山秋子
3 ジンタルスRED AMBER 風配図Ⅱ<第3回> ページ:449
皆川博子
4 ギケイキ<第44回> ページ:470
町田康
9 書評
1 高橋源一郎『DJヒロヒト』 ページ:490
町屋良平‖評
2 町屋良平『生きる演技』 ページ:492
鳥羽和久‖評
3 九段理江『しをかくうま』 ページ:493
山口未花子‖評
4 いとうせいこう『東北モノローグ』 ページ:494
瀬尾夏美‖評
5 千木良悠子『はじめての橋本治論』 ページ:495
中村香住‖評
6 ボリス・グロイス編 乗松亨平監訳 上田洋子/平松潤奈/小俣智史訳『ロシア宇宙主義』 ページ:496
木澤佐登志‖評
10 季評
1 たったひとり、私だけの部屋で つながりと文学 2023年12月〜2024年2月 ページ:480
水上文
11 文藝チャレンジ読者投稿企画、はじめます。 ページ:497
12 第62回文藝賞応募規定 ページ:498
13 著者一覧 ページ:503
14 連載
1 文芸的事象クロニクル 2023年12月〜2024年2月 ページ:501
山本貴光
2 この装幀がすごい!<第13回> ページ:478
布施琳太郎‖ゲスト
川名潤
佐藤亜沙美

内容細目

1 世界はマッチングで回っている
2 緊急企画 ガザへの言葉
3 さよなら渋谷区千駄ケ谷2-32-2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。