<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

タイトル

歩きながら考える 対話集 ナマコ・コレクション  1

著者名 鶴見 良行/ほか著
著者名ヨミ ツルミ ヨシユキ
出版者 太田出版
出版年月 2005.6
内容紹介 網野善彦・板垣雄三・山口文憲ら抜群の対談者たちと、アジア・英語・香港・漂海民・ルポルタージュ論から、木造船の「冒険記」まで、多彩なテーマでとことん論じ尽した対話集成。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0117438051図書一般914.7ツル//保存書庫 在庫 
2 柿木0316207802図書一般914.7ツル//一般開架 在庫 
3 下井草1011334230図書一般914.7ツル//保存書庫 在庫 
4 方南1210342794図書一般914.7ツル//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キンバリー・モリス 小宮山 みのり ディズニーストーリーブックアーティストグループ
2007
太平洋戦争(1941〜1945) 捕虜 戦争犯罪
210.75 210.75

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000304646
書誌種別 図書
著者名 鶴見 良行/ほか著
出版者 太田出版
出版年月 2005.6
ページ数 521p
大きさ 19cm
ISBN 4-87233-960-6
タイトル 歩きながら考える 対話集 ナマコ・コレクション  1
タイトルヨミ アルキナガラ カンガエル タイワシュウ ナマコ コレクション 
内容紹介 網野善彦・板垣雄三・山口文憲ら抜群の対談者たちと、アジア・英語・香港・漂海民・ルポルタージュ論から、木造船の「冒険記」まで、多彩なテーマでとことん論じ尽した対話集成。
著者紹介 1926〜94年。アメリカ合衆国カリフォルニア州ロスアンゼルス生まれ。東京大学法学部卒業。龍谷大学経済学部教授。著書に「ココス島奇譚」「ナマコの眼」など。
件名 アジア



目次


内容細目

1 アジアを歩きながら考える   5-24
加藤 祐三/述
2 「もうからない英語」を語ろう   25-45
國弘 正雄/述 鹿野 力/述
3 国際化と土着   47-67
見田 宗介/述
4 一九二〇年代、闇の中の周辺文化   69-89
永川 玲二/述
5 アジアの民衆と日本人   91-135
鎌田 慧/述
6 越境する東南アジア   137-268
山口 文憲/述
7 アジアとは何か   269-328
板垣 雄三/述
8 チャハヤ号航海記   329-398
内海 愛子/ほか述
9 アジアと日本の<海の民>   399-417
網野 善彦/述
10 海民の世界から見直す日本文化   419-444
大林 太良/述 網野 善彦/述
11 アジア海道   漂海民をめぐって   445-494
門田 修/述
12 忘れられた海の歴史を追って   インタビュー   495-512
秋道 智彌/聞き手
13 無所有へのまなざし   解説   513-518
花崎 皋平/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。