<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

女流日記文学講座 第2巻 蜻蛉日記 

著者名 石原 昭平/[ほか]編集
著者名ヨミ イシハラ ショウヘイ
出版者 勉誠社
出版年月 1990.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119707107図書一般915シ//保存書庫 在庫 
2 阿佐谷0810332635図書一般915シ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
1973
工芸-日本-写真集 名言 工芸家
410 410

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000999088
書誌種別 図書
著者名 石原 昭平/[ほか]編集
出版者 勉誠社
出版年月 1990.6
ページ数 363p
大きさ 20cm
ISBN 4-585-01012-2
タイトル 女流日記文学講座 第2巻 蜻蛉日記 
タイトルヨミ ジョリュウ ニッキ ブンガク コウザ カゲロウ ニッキ 
件名 日記文学



目次


内容細目

1 女流日記文学における『蜻蛉日記』の位置   9-24
野村 精一/著
2 『蜻蛉日記』の特質   25-42
武者小路 辰子/著
3 『蜻蛉日記』前史   43-61
守屋 省吾/著
4 『蛉蛉日記』の日記的本性   62-78
高野 晴代/著
5 『蜻蛉日記』の成立   79-96
増田 繁夫/著
6 『蜻蛉日記』の主題をめぐって   97-117
篠塚 純子/著
7 『蜻蛉日記』の構造   118-141
石原 昭平/著
8 『蜻蛉日記』の和歌と表現   142-166
小町谷 照彦/著
9 『蜻蛉日記』の時間表現   167-184
伊藤 博/著
10 『蜻蛉日記』の意識構造   185-204
渡辺 久寿/著
11 『蜻蛉日記』の自照性と物語性   205-220
吉野 瑞恵/著
12 『蜻蛉日記』の散文表現と文体   221-241
深沢 徹/著
13 『蜻蛉日記』の夢と信仰   242-257
大倉 比呂志/著
14 右大将道綱母の結婚と人生   258-278
川村 裕子/著
15 右大将道綱母の歌人としての交遊   279-298
水野 隆/著
16 右大将道綱母論   299-319
宮崎 荘平/著
17 『蜻蛉日記』の世界への窓   320-334
古賀 典子/著
18 『蜻蛉日記』研究の展望と問題点   335-350
石坂 妙子/著
19 『蜻蛉日記』参考文献
川名 淳子/編
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。