蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025-1:第37巻第1号:第716号 |
刊行情報:通番 |
00716 |
刊行情報:発行日 |
20241210 |
出版者 |
小学館 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0122794613 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
柿木 | 0321732042 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
高円寺 | 0421706664 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
宮前 | 0521757930 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
5 |
阿佐谷 | 0820716140 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
6 |
南荻窪 | 0920720638 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
7 |
高井戸 | 1120563646 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
8 |
方南 | 1220354771 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
9 |
今川 | 1320341793 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
10 |
区民センタ | 3120107218 | 雑誌一般 | Z// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2990010472346 |
巻号名 |
2025-5:第110巻第5号:No.1619 |
刊行情報:通番 |
01619 |
刊行情報:発行日 |
20250415 |
特集記事 |
モノを手放して、心も体も健康に |
出版者 |
中央公論新社 |
目次
1 |
大特集 モネと「睡蓮」の秘密 ページ:16
|
1 |
<第1部>印象派の巨匠・モネの真実に迫る ページ:18
|
2 |
<パート1>モネとは“まだ見ぬ光”を終生、追い求めた画家である ページ:20
|
3 |
<パート2>至高の傑作、「睡蓮」を繙く ページ:28
|
4 |
引き出し付録 『睡蓮<緑の反映>』 ページ:35
|
5 |
<パート3>日本でモネと出会う ページ:44
|
6 |
アーティゾン美術館(東京都・京橋)
|
7 |
大原美術館(岡山県・倉敷)
|
8 |
地中美術館(香川県・直島)
|
9 |
ポーラ美術館(神奈川県・箱根)
|
10 |
アサヒグループ大山崎山荘美術館(京都府・大山崎)
|
11 |
山形美術館(山形県・大手町)
|
12 |
埼玉県立近代美術館(埼玉県・浦和)
|
13 |
<第2部>「スイレン」を知る愛でる育てる ページ:51
|
2 |
創刊35周年記念企画
|
1 |
北陸直送 特製 サライのおせち三段重 ページ:4
|
2 |
サライ大賞2024発表 ページ:8
|
3 |
特集 極上の「焼き芋」 ページ:67
|
1 |
歴史 食の高みを究める日本の焼き芋文化とは ページ:68
|
2 |
品種 焼き芋向き品種の「味と食感」を比べる ページ:70
|
3 |
案内 ねっとり甘い「焼き芋」専門店6選 ページ:72
|
4 |
調理 フレンチシェフが教える「焼き芋料理」の愉しみ方 ページ:84
|
5 |
散策 新名所「おかざき焼き芋街道」で食べ尽くす ページ:86
|
4 |
連載
|
1 |
銀座鮨青木の十二か月<第6回>本鮪 ページ:11
|
2 |
定期購読のご案内 ページ:66
|
3 |
カクタンボウ 東京のメキシコ「お台場」<後編> ページ:98
角田光代
|
4 |
展覧会情報 ページ:107
|
5 |
サライ・インタビュー ページ:108
森朗<気象予報士・65歳>
|
6 |
ことばの知恵の輪 難航 十字語判断 ページ:113
|
7 |
日本美術そもそも講義 平安仏画 ページ:114
山下裕二
|
8 |
サライBOOKレビュー 読む ページ:116
|
9 |
駱駝サロン/アンケート/バックナンバー ページ:119
|
10 |
奇想転画異 昭和百年を前にして ページ:120
五木寛之
|
11 |
次号予告 ページ:122
|
5 |
特別企画
|
1 |
「日枝神社」で年初の祈りを捧げる ページ:62
|
2 |
年越しは「新蕎麦の乾麵」で ページ:89
|
3 |
自然のエネルギーを生かした住まいで快適に暮らす ページ:100
|
4 |
パッシブデザインによる設計で冬の軽井沢に暖かな暮らしを実現
|
5 |
新開発の自動空気調整システムで「薪ストーブライフ」を身近に ページ:103
|
6 |
日本の多彩な暮らしにフィットする環境大国ドイツによる「幅45cm」の食器洗い機 ページ:104
|
内容細目
-
1 モネと「睡蓮」の秘密
-
-
2 極上の「焼き芋」
-
-
3 引き出し付録 『睡蓮<緑の反映>』
-
前のページへ