<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

ヌーヴォー・ロマンと日本文学 

著者名 江中 直紀/著
著者名ヨミ エナカ ナオキ
出版者 せりか書房
出版年月 2012.3
内容紹介 日本の文芸批評とフランス現代文学研究の俊英として知られた江中直紀の遺稿集。「クロード・シモン論」「ヌーヴォー・ロマン以後」「想定・書換のはてしない連鎖」「名と引用の彼岸」などの評論を集成。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118672195図書一般904エ//保存書庫 在庫 
2 成田0616469110図書一般904エ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
Dworkin Ronald 法哲学 政治哲学
321.1 321.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002152542
書誌種別 図書
著者名 江中 直紀/著
出版者 せりか書房
出版年月 2012.3
ページ数 343p
大きさ 20cm
ISBN 4-7967-0310-9
タイトル ヌーヴォー・ロマンと日本文学 
タイトルヨミ ヌーヴォー ロマン ト ニホン ブンガク 
内容紹介 日本の文芸批評とフランス現代文学研究の俊英として知られた江中直紀の遺稿集。「クロード・シモン論」「ヌーヴォー・ロマン以後」「想定・書換のはてしない連鎖」「名と引用の彼岸」などの評論を集成。
件名 文学



目次


内容細目

1 ヌーヴォー・ロマン   継承と照応   7-20
2 クロード・シモン論   その謎の探求と運動   21-46
3 作品とテクストのあいだ   クロード・シモンの中心紋をめぐって   47-69
4 ロブ=グリエを愉しく読む   71-86
5 新しい小説家たち(抄)   ロベール・パンジェ   87-100
6 ステレオタイプからテクストへ   ロベール・パンジェ『ソンジュ氏』を中心に   101-116
7 ヌーヴォー・ロマン以後   さまざまな模索   117-130
8 濃密な言葉の渦から生まれる「物語」を綴るヌーヴォー・ロマンの作家   133-136
9 想定・書換のはてしない連鎖   数が物語・説話における陥没点に   137-139
10 センチメンタル   昭和六〇年人物論《田中小実昌》   141-145
11 なんの因果か…   色川武大・阿佐田哲也について   147-149
12 解説金井美恵子『単語集』   151-155
13 金井美恵子『本を書く人読まぬ人とかくこの世はままならぬ』を読む   157-159
14 彼らの、そして「私」の「郊外」とはいかなる場所か   堀江敏幸『郊外へ』を読む   161-162
15 文芸時評   一九八三年七月〜一二月   163-181
16 千の愉楽・万の喩楽   中上健次論   185-203
17 女、生、文字   近松秋江論   205-220
18 構造のまぼろし   山の手線から山陰線へ   221-232
19 書くかれの行方   初期横光の「問題」   233-261
20 探偵はいつ(ま)でも姦淫する   小栗虫太郎『黒死館殺人事件』   263-282
21 痕跡について   石川淳とみたての運動   283-299
22 名と引用の彼岸   初期柄谷行人の「文体」   301-316
23 歌=物語の時空   伊勢物語第六十九段の「構造」   317-335
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。