<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

二上山 

著者名 田中 日佐夫/著
著者名ヨミ タナカ ヒサオ
出版者 学生社
出版年月 1999.4
内容紹介
二上山、当麻寺、竹内街道、墳墓の地、そして古代帝王と誄(しのびごと)と当麻氏、柿本人麿等を通して、古代日本の葬儀はどう行われていたか、「死」の世界に対する古代飛鳥人の秘められた「心」と儀式を解き明かす... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0715668059図書一般385タ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤田 千枝 古川 タク
2011
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000709109
書誌種別 図書
著者名 田中 日佐夫/著
出版者 学生社
出版年月 1999.4
ページ数 225p
大きさ 20cm
ISBN 4-311-20220-2
タイトル 二上山 
タイトルヨミ ニジョウサン 
内容紹介 二上山、当麻寺、竹内街道、墳墓の地、そして古代帝王と誄(しのびごと)と当麻氏、柿本人麿等を通して、古代日本の葬儀はどう行われていたか、「死」の世界に対する古代飛鳥人の秘められた「心」と儀式を解き明かす。新装版。
著者紹介 1932年岡山県生まれ。立命館大学大学院文学研究科日本史専攻修士課程修了。現在、成城大学教授、秋田県立近代美術館館長。著書に「日本美術の演出者」などがある。
件名 葬制



目次


内容細目

1 警察の比較研究に向けて   1-14
林田 敏子/著
2 近世ドイツの治安イメージとポリツァイ   廷吏から治安部隊へ   17-70
松本 尚子/著
3 フランス絶対王政期の騎馬警察   マレショーセ研究の射程   71-108
正本 忍/著
4 一八世紀ロンドンの治安維持   都市の快適さをめぐる公私の交わり   109-145
栗田 和典/著
5 プロイセン警察からナチ警察へ   <現代化>の先取り?   149-195
矢野 久/著
6 自由・国民・秩序   共和政フランスと警察   197-233
長井 伸仁/著
7 イギリス警察と「近代」   ボビー神話の形成と崩壊   235-274
林田 敏子/著
8 「政治」から「改革」へ   アメリカ警察の政治的特徴と革新主義時代の改革   277-321
西山 隆行/著
9 近代日本警察のなかのヨーロッパ   地域・民衆とのかかわり   323-368
大日方 純夫/著
10 植民地警察はいかにして生みだされたか   日本の朝鮮侵略と警察   369-415
松田 利彦/著
11 植民地統治と警察   一九世紀から二〇世紀初頭のシンガポールでの治安維持   417-458
鬼丸 武士/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。