蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
いのちの言葉 対談集
|
著者名 |
柳田 邦男/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギダ クニオ |
出版者 |
三輪書店
|
出版年月 |
2005.11 |
内容紹介 |
「死をわすれよう」とする現代、人間の生と死の問題に言葉で対峙してきた作家と、現場で対峙してきた医師が、「いのち」をめぐって交わした3つの対談を収録。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
阿佐谷 | 0811825819 | 図書一般 | 914.7ヤナ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
今川 | 1310283377 | 図書一般 | 914.7ヤナ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
柳田 邦男 山崎 章郎 道浦 母都子 徳永 進 高 史明 細谷 亮太
それでも人生にYesと言うために …
柳田 邦男/著
「死後生」を生きる : 人生は死で…
柳田 邦男/著
あふれよ : 歌集
道浦 母都子/著
挽歌の華 : 歌人探訪
道浦 母都子/著
寄り添う言葉
永田 和宏/著,…
いのちのそばで : 野の花診療所か…
徳永 進/著
死ぬのは、こわい?
徳永 進/著
最後まで生きるために上
柳田 邦男/編
最後まで生きるために下
柳田 邦男/編
当代著名人が初めてあかす私の死生観…
『月刊住職』編集…
おならとげっぷのひみつ
マリオナ・トロサ…
歯のひみつ
マリオナ・トロサ…
ステージ4の緩和ケア医が実践するが…
山崎 章郎/著
この国の危機管理失敗の本質 : ド…
柳田 邦男/著
きずのひみつ
マリオナ・トロサ…
はなみずのひみつ
マリオナ・トロサ…
ウイルスのひみつ
コレクティボ・エ…
悲しみとともにどう生きるか
入江 杏/編著,…
いつもいいことさがし3
細谷 亮太/著
人生の1冊の絵本
柳田 邦男/著
まぁるい死 : 鳥取・ホスピス診療…
徳永 進/著
隔離 : 故郷を追われたハンセン病…
徳永 進/著
「そのとき」までをどう生きるのか
山崎 章郎/著
さいごまで「自分らしく」あるために…
山崎 章郎/著,…
「在宅ホスピス」という仕組み
山崎 章郎/著
さくらぐみのひろくん
細谷 亮太/脚本…
うた燦燦
道浦 母都子/著
奈良四季の花めぐり
道浦 母都子/文…
「いのち」の重み : 小児科医と臨…
細谷 亮太/著,…
どちらであっても : 臨床は反対言…
徳永 進/著
自分を見つめるもうひとりの自分
柳田 邦男/著
ぞうさん、どこにいるの?
バルー/作,柳田…
市民ホスピスへの道 : <いのち>…
山崎 章郎/著,…
レイシズムを解剖する : 在日コリ…
高 史明/著
団塊69 : 臨床医のつぶやき
徳永 進/著
野の花あったか話
徳永 進/著
在宅ホスピスノート
徳永 進/著
世界を平和にするためのささやかな提…
池澤 春菜/著,…
詩と死をむすぶもの : 詩人と医師…
谷川 俊太郎/著…
死の体験授業
山崎 章郎/著
はなみずじゅるじゅるせきごほごほ
細谷 亮太/文,…
まいにちからだはあたらしい!
細谷 亮太/文,…
光の河
道浦 母都子/著
宗教・いのち・国家 : 島薗進対談…
島薗 進/著,柳…
ゲーゲーピーピーおなかのびょうき
細谷 亮太/文,…
ケアの宛先 : 臨床医、臨床哲学を…
鷲田 清一/著,…
僕は9歳のときから死と向きあってき…
柳田 邦男/著
らくらく育児百科 : 子育てはらく…
細谷 亮太/総監…
悲しみは真の人生の始まり : 内面…
柳田 邦男/著
かしの木の子もりうた
ロバート・マンチ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000328556 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
柳田 邦男/著
、
山崎 章郎/著
、
道浦 母都子/著
、
徳永 進/著
、
高 史明/著
、
細谷 亮太/著
|
出版者 |
三輪書店
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
6,204p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89590-176-9 |
タイトル |
いのちの言葉 対談集 |
タイトルヨミ |
イノチ ノ コトバ タイダンシュウ |
内容紹介 |
「死をわすれよう」とする現代、人間の生と死の問題に言葉で対峙してきた作家と、現場で対峙してきた医師が、「いのち」をめぐって交わした3つの対談を収録。 |
件名 |
生と死
|
目次
内容細目
-
1 いのちの言葉に耳を傾け
物語の最終章を生きる
1-65
-
柳田 邦男/対談 山崎 章郎/対談
-
2 「いのちの言葉に耳を傾け」追記
66-67
-
山崎 章郎/著
-
3 老、病、死を歌うとき
いのちの連鎖
69-104
-
道浦 母都子/対談 徳永 進/対談
-
4 青みぞれと菜の花と
105-109
-
道浦 母都子/著
-
5 玄人でも素人でもなく
110-114
-
徳永 進/著
-
6 言葉の智恵を超えて
死者の側からの眼差しに生きる
115-189
-
高 史明/対談 細谷 亮太/対談
-
7 「メメント・モリ」の時代
付録
190-194
-
細谷 亮太/著
-
8 現代世界のどん底に立って
195-199
-
高 史明/著
-
9 追記
200-204
-
細谷 亮太/著
前のページへ