<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

鉄道がつくった日本の近代 

著者名 高階 秀爾/編・著
著者名ヨミ タカシナ シュウジ
出版者 成山堂書店
出版年月 2014.11
内容紹介
明治5年の開業以来、人びとの生活感覚や行動方式にまで大きな役割を果たした「鉄道」。幅広い分野の識者たちが、「鉄道」を通して様々な角度からスポットをあてることにより、日本の近代の多面的な様相を浮かび上が... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 南荻窪0912338951図書一般686/タ/一般開架 在庫 
2 下井草1012000665図書一般686/タ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高階 秀爾 芳賀 徹 老川 慶喜 高木 博志 東日本鉄道文化財団
2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001628229
書誌種別 図書
著者名 ドン・フェイラ/著ナンシー・フェイラ/著黒沢 綾/訳
出版者 四海書房
出版年月 2007.10
ページ数 153p
大きさ 19cm
ISBN 4-903024-17-2
タイトル ドンとナンシーの何でも聞いて! これから始める人&始めて間もない人のネットワークビジネス 
タイトルヨミ ドン ト ナンシー ノ ナンデモ キイテ コレカラ ハジメル ヒト アンド ハジメテ マ モ ナイ ヒト ノ ネットワーク ビジネス 
内容紹介 ネットワークビジネスを始めて間もない人のビジネスの疑問と悩みに、ドン&ナンシー夫妻がQ&A方式で答える。また、講演やセミナーの中から、日本のディストリビューターに有益と思われる部分を138の語録にして収録。
件名 ネットワークビジネス



目次


内容細目

1 鉄道と絵画   鉄道を通して見る日本の近代   3-19
高階 秀爾/著
2 文化メディアとしての鉄道   20-23
高階 秀爾/著
3 近代詩歌のなかの汽車   座談会   24-56
芳賀 徹/著
4 近代日本のおみやげと鉄道   座談会   57-75
鈴木 勇一郎/著
5 大正期、奈良女高師の東京修学旅行   座談会・解説   76-102
高木 博志/著
6 鉄道を通してみる日本社会の巨大システム化   座談会   105-128
三戸 祐子/著
7 戦前の広軌新幹線「弾丸列車」計画から学ぶもの   座談会・解説   129-152
前間 孝則/著
8 東海道新幹線と十河信二   座談会   153-169
老川 慶喜/著
9 作並から始まった新幹線への道   解説   170-177
菅 建彦/著
10 駅と都市   東京駅の現在   181-202
鈴木 博之/著
11 田園都市と土地整理   座談会   203-225
高嶋 修一/著
12 後藤新平と災害復興   座談会   226-231
鳥海 靖/著
13 鉄道と国立公園   座談会   235-257
丸山 宏/著
14 日本鉄道と松島観光   回遊列車の登場   258-263
老川 慶喜/著
15 社寺参詣と鉄道   東北の事例から   264-270
平山 昇/著
16 栗駒山観光開発と鉄道   解説   271-280
高嶋 修一/著
17 東北鉄道の株式募集と飛驒地方の名望家   座談会   283-299
老川 慶喜/著
18 鉄道が来たころの仙台   戊辰戦争からの軌跡   300-303
高木 博志/著
19 帝国議会の開設と鉄道問題   鉄道敷設法の成立を中心に   304-324
鳥海 靖/著
20 日露戦後における日米摩擦の萌芽   満州の鉄道問題を中心に   325-341
鳥海 靖/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。