<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

対論普天間基地はなくせる 日米安保の賛成・反対を超えて かもがわブックレット  189

著者名 伊波 洋一/著
著者名ヨミ イハ ヨウイチ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2012.5
内容紹介 普天間基地の撤去のために奮闘してきた宜野湾市の元市長と、基地を置いておく政府の側にあった元内閣官房副長官補。2011年に3回にわたって行われた2人の対論を掲載。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 下井草1011827647図書一般319.8イ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
海運-日本
683.21 683.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002164225
書誌種別 図書
著者名 伊波 洋一/著柳澤 協二/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2012.5
ページ数 63p
大きさ 21cm
ISBN 4-7803-0535-7
タイトル 対論普天間基地はなくせる 日米安保の賛成・反対を超えて かもがわブックレット  189
タイトルヨミ タイロン フテンマ キチ ワ ナクセル ニチベイ アンポ ノ サンセイ ハンタイ オ コエテ カモガワ ブックレット 
内容紹介 普天間基地の撤去のために奮闘してきた宜野湾市の元市長と、基地を置いておく政府の側にあった元内閣官房副長官補。2011年に3回にわたって行われた2人の対論を掲載。
件名 軍事基地
件名 沖縄問題
件名 日米安全保障条約



目次


内容細目

1 テレビ文化が育む東アジアの対話   1-13
岩渕 功一/著
2 テレビ文化交流の歴史   17-41
毛利 嘉孝/著
3 『花より男子』にみるドラマ制作と海外進出の戦略   43-56
ソン ビョンジュン/著
4 テレビ・オーディエンスの<現在>   東京・ソウル・北京の比較   63-94
藤田 真文/著
5 日常性と非日常性が織りなす共感   北京の特徴   95-140
金 【イン】/著
6 越境対話の可能性と限界   ソウルの特徴   141-177
イ ドンフ/著
7 「他者」理解の契機としてのドラマ視聴   東京の特徴   179-207
伊藤 守/著
8 テレビ文化交流の現在   調査を終えて   209-222
伊藤 守/ほか述
9 テレビ文化をとおした対話に向けて   パネルディスカッションの記録   229-270
岩渕 功一/ほか述
10 テレビドラマがつなぐ東アジア   275-283
丹羽 美之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。