蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
脳科学と芸術 恋う・癒す・究める
|
著者名 |
小泉 英明/編著
|
著者名ヨミ |
コイズミ ヒデアキ |
出版者 |
工作舎
|
出版年月 |
2008.11 |
内容紹介 |
脳はなぜ美に魅せられるのか。生物研究や乳幼児の発達の観察、認知科学や脳神経科学などの最先端の成果と、アートシーンの最前線における体験的考察により、時代や地域性を超える力をもつ芸術の妙を明かす。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
方南 | 1211393135 | 図書一般 | 701コ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朝鮮民衆の社会史 : 現代韓国の源…
趙 景達/著
閔妃暗殺 : 朝鮮王朝末期の国母
角田 房子/著
朝鮮植民地戦争 : 甲午農民戦争か…
愼 蒼宇/著
朝鮮王朝「背徳の王宮」 : 1冊で…
康 煕奉/著
東学農民戦争と日本 : もう一つの…
中塚 明/著,井…
韓国併合 : 大韓帝国の成立から崩…
森 万佑子/著
知れば知るほど面白い朝鮮王宮王妃た…
康 煕奉/著
交隣と東アジア : 近世から近代へ
岡本 隆司/編
知れば知るほど面白い朝鮮王朝の歴史…
康 煕奉/著
朝鮮半島を日本が領土とした時代
糟谷 憲一/著
韓国暴政史 : 「文在寅」現象を生…
宇山 卓栄/著
海東野言
許 【ボン】/著…
いまの韓国時代劇を楽しむための朝鮮…
康 煕奉/著
全羅の野火 : 「東学農民戦争」探…
高橋 邦輔/著
ソウル大学校で韓国近代史を学ぶ :…
森 万佑子/著
朝鮮現代史
糟谷 憲一/著,…
謎めいた朝鮮王朝 : 韓流時代劇の…
康 煕奉/著
朝鮮燕行使と朝鮮通信使
夫馬 進/著
悪女たちの朝鮮王朝 : 歴史を作る…
康 煕奉/著
朝鮮開化派選集 : 金玉均・朴泳孝…
金 玉均/[著]…
韓国がタブーにする日韓併合の真実
崔 基鎬/著
物語朝鮮王朝の滅亡
金 重明/著
明治日本の植民地支配 : 北海道か…
井上 勝生/著
庶民たちの朝鮮王朝
水野 俊平/著
大韓帝国の保護と併合
森山 茂徳/編,…
朝鮮王朝ビジュアル大図鑑 : 51…
実録!朝鮮王朝物語 …「王女の男」編
康 煕奉/監修
知れば知るほど面白い朝鮮国王宿命の…
康 煕奉/著
朝鮮王朝運命を切り拓いた王と妃たち…
佐野 良一/[著…
朝鮮王朝実録
朴 永圭/著,神…
イラストでわかる朝鮮王朝の華麗なる…
ソン ユジュン/…
「朝鮮王朝」の謎と真実 : ビジュ…
康 煕奉/監修,…
朝鮮王朝500年の秘密 : 韓流時…
橘 洸次/著,姜…
ここが一番おもしろい!朝鮮王朝の王…
水野 俊平/解説
歴史と人物でわかる華麗なる朝鮮王朝
佐野 良一/[著…
イ・サンの夢見た世界 : 正祖の…上
李 徳一/著,権…
イ・サンの夢見た世界 : 正祖の…下
李 徳一/著,権…
朝鮮王朝「儀軌」百年の流転
NHK取材班/編…
知れば知るほど面白い朝鮮王朝の歴史…
康 煕奉/著
朝鮮王朝・李成桂と江戸幕府・徳川家…
朴 進山/著
韓国近現代の歴史 : 検定韓国高等…
韓 哲昊/著,金…
朝鮮王妃殺害と日本人 : 誰が仕組…
金 文子/著
世界のなかの日清韓関係史 : 交隣…
岡本 隆司/著
西洋と朝鮮 : 異文化の出会いと格…
姜 在彦/著
朝鮮王朝時代の世界観と日本認識
河 宇鳳/著,金…
帝国のはざまで : 朝鮮近代とナシ…
アンドレ・シュミ…
朝鮮村落社会史の研究
李 海濬/著,井…
親日派のための弁明2
金 完燮/著
閔妃は誰に殺されたのか : 見えざ…
崔 文衡/著,金…
現代朝鮮の歴史 : 世界のなかの朝…
ブルース・カミン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001771323 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小泉 英明/編著
、
岡ノ谷 一夫/[ほか]執筆・談
|
出版者 |
工作舎
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
421p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87502-414-9 |
タイトル |
脳科学と芸術 恋う・癒す・究める |
タイトルヨミ |
ノウカガク ト ゲイジュツ コウ イヤス キワメル |
内容紹介 |
脳はなぜ美に魅せられるのか。生物研究や乳幼児の発達の観察、認知科学や脳神経科学などの最先端の成果と、アートシーンの最前線における体験的考察により、時代や地域性を超える力をもつ芸術の妙を明かす。 |
著者紹介 |
(株)日立製作所役員待遇フェロー、(独)科学技術振興機構「脳科学と教育」領域総括、東京大学先端科学技術研究センター客員教授、中央教育審議会・原子力委員会各専門委員。 |
件名 |
芸術心理学
|
件名 |
脳
|
目次
内容細目
-
1 小鳥の歌に見られる美の進化
17-31
-
岡ノ谷 一夫/著
-
2 絵筆をもったチンパンジー
描くことの起源を探る
33-52
-
齋藤 亜矢/著
-
3 心の洞窟
イメージの起源へ
53-66
-
港 千尋/著
-
4 脳内の時空処理
間奏 1
68-70
-
入来 篤史/著
-
5 脳はなぜ美に魅せられるのか
71-84
-
川畑 秀明/著
-
6 赤ちゃんの運動視の発達からみた「物世界」の起源
85-100
-
金沢 創/著 山口 真美/著
-
7 言葉と音楽を育む赤ちゃんの脳
101-116
-
保前 文高/著 多賀 厳太郎/著
-
8 音楽する脳のダイナミズム
117-139
-
川村 光毅/著
-
9 夢・幻想・芸術
141-155
-
北浜 邦夫/著
-
10 目や手の動きで変わる時間の流れ
間奏 2
156-160
-
北澤 茂/著
-
11 脳損傷と芸術
特に造形芸術について
163-179
-
河内 十郎/著
-
12 幼児に芽生える芸術の心
間奏 3
180-183
-
斎藤 公子/著 小泉 英明/著
-
13 音楽運動療法による癒す力の喚起
185-202
-
野田 燎/著
-
14 左手のピアニストとしての新生
203-216
-
舘野 泉/著
-
15 音楽の神が降りてくるところ
間奏 4
218-221
-
吉松 隆/著
-
16 脳損傷による芸術活動の障害と発現
神経心理学の視点から
223-234
-
緑川 晶/著 河村 満/著
-
17 共感覚者のイメージ世界
235-244
-
中井 久夫/著
-
18 音楽の起源
福祉工学の前線から
245-261
-
伊福部 達/著
-
19 料理するサルと脳の進化
間奏 5
262-266
-
檀 一平太/著
-
20 至福の音体験と脳
全方位非分化型アプローチの射程から
269-290
-
大橋 力/著
-
21 音楽の始源性への道
291-309
-
湯浅 譲二/著
-
22 玄のおもいとかたち
間奏 6
310-311
-
篠田 桃紅/著
-
23 新しい耳をひらく鍵
313-324
-
高橋 アキ/著
-
24 錯視アートの醍醐味
325-335
-
北岡 明佳/著
-
25 直感と推論:香道からみた創造的脳機能
間奏 7
336-340
-
藤井 直敬/著
-
26 寂静の世界への旅
341-350
-
高田 みどり/著
-
27 世阿弥の秘伝書の極意をめぐって
351-371
-
梅若 猶彦/著 小泉 英明/著
-
28 能楽師の脳内観賞
間奏 8
372-374
-
渡辺 英寿/著
-
29 脳科学と芸術の明日にむけて
375-398
-
小泉 英明/著
-
30 「感性」という言葉の意味するところ
芸術と脳科学の架橋に向けて
400-403
-
小泉 英明/著
前のページへ