<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

原発と建築家 僕たちは何を設計できるのか。再生可能エネルギーの未来、新しい時代の建築を考えた。 

著者名 竹内 昌義/編著
著者名ヨミ タケウチ マサヨシ
出版者 学芸出版社
出版年月 2012.3
内容紹介 安全を設計するのは誰なのか、発電所を受け入れた町に何が起こるのか、地方でこそ再生可能エネルギーを活かせないか…。建築家・竹内昌義が、さまざまな専門家へ行ったインタビューをまとめる。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 成田0616465464図書一般520タ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 昌義 松隈 洋 後藤 政志 佐藤 栄佐久 池田 一昭 清水 精太 林 昌宏 三浦 秀一 飯田 哲也
2012
建築 エネルギー問題
520.4 520.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002145736
書誌種別 図書
著者名 竹内 昌義/編著松隈 洋/インタビュー後藤 政志/インタビュー佐藤 栄佐久/インタビュー池田 一昭/インタビュー清水 精太/インタビュー林 昌宏/インタビュー三浦 秀一/インタビュー飯田 哲也/インタビュー
出版者 学芸出版社
出版年月 2012.3
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-7615-2529-3
タイトル 原発と建築家 僕たちは何を設計できるのか。再生可能エネルギーの未来、新しい時代の建築を考えた。 
タイトルヨミ ゲンパツ ト ケンチクカ ボクタチ ワ ナニ オ セッケイ デキル ノカ サイセイ カノウ エネルギー ノ ミライ アタラシイ ジダイ ノ ケンチク オ カンガエタ 
内容紹介 安全を設計するのは誰なのか、発電所を受け入れた町に何が起こるのか、地方でこそ再生可能エネルギーを活かせないか…。建築家・竹内昌義が、さまざまな専門家へ行ったインタビューをまとめる。
件名 建築
件名 エネルギー問題



目次


内容細目

1 建築家として何を話せるのだろう   インタビュー 1   9-43
松隈 洋/述
2 安全を設計するのは誰なのか   インタビュー 2   45-67
後藤 政志/述
3 発電所を受け入れた町に何が起こるのか   インタビュー 3   69-94
佐藤 栄佐久/述
4 なぜ、環境的な建築の必要性を感じたのか   エッセイ   95-104
竹内 昌義/著
5 「スマートな都市」をイメージしてみる   インタビュー 4   105-124
池田 一昭/述
6 エネルギーのベストミックスは何か   インタビュー 5   125-149
清水 精太/述
7 再生可能エネルギーは不安定なのか   インタビュー 6   151-174
林 昌宏/述
8 地方でこそ再生可能エネルギーを活かせないか   インタビュー 7   175-197
三浦 秀一/述
9 建築家として、何から始められるだろう   インタビュー 8   199-228
飯田 哲也/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。