<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

今こそ知りたい江田島海軍兵学校 世界に通用する日本人を育てたエリート教育の原点 

著者名 平間 洋一/著
著者名ヨミ ヒラマ ヨウイチ
出版者 新人物往来社
出版年月 2009.2
内容紹介
戦中戦後を通して日本人の心の中に生き続けた「海軍兵学校」。その素顔・歴史を貴重な写真資料と多角的な検証・論考によって描き出す。兵学校に在校した旧海軍将校、戦後海上自衛隊幹部学校で教育に携わった人々の随... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118084037図書一般397ヒ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
543.5 543.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001806795
書誌種別 図書
著者名 平間 洋一/著市来 俊男/著雨倉 孝之/著影山 好一郎/著北澤 法隆/著齋藤 義朗/著中村 悌次/著左近允 尚敏/著長田 博/著手塚 正水/著
出版者 新人物往来社
出版年月 2009.2
ページ数 221p
大きさ 21cm
ISBN 4-404-03595-0
タイトル 今こそ知りたい江田島海軍兵学校 世界に通用する日本人を育てたエリート教育の原点 
タイトルヨミ イマ コソ シリタイ エタジマ カイグン ヘイガッコウ セカイ ニ ツウヨウ スル ニホンジン オ ソダテタ エリート キョウイク ノ ゲンテン 
内容紹介 戦中戦後を通して日本人の心の中に生き続けた「海軍兵学校」。その素顔・歴史を貴重な写真資料と多角的な検証・論考によって描き出す。兵学校に在校した旧海軍将校、戦後海上自衛隊幹部学校で教育に携わった人々の随想も掲載。
著者紹介 昭和8年横須賀生まれ。防衛大学校教授などを歴任。軍事史学会理事、太平洋学会理事などを務める。
件名 海軍兵学校



目次


内容細目

1 海軍兵学校生徒の素顔   眞継不二夫氏写真より   6-16
2 今日の兵学校 海上自衛隊幹部候補生学校   眞継美沙氏写真より   17-24
3 旧海軍兵学校施設と海上自衛隊   25-32
4 海軍兵学校の教科書   33-40
5 遠洋練習艦隊アルバム   41-48
6 海軍兵学校の宝物   49-62
齋藤 義朗/著
7 江田島海軍兵学校通史   64-75
平間 洋一/著
8 近代史の中の海軍兵学校   76-87
市来 俊男/著
9 江田島を憶う   90-95
中村 悌次/著
10 江田島と海上自衛隊幹部   96-101
左近允 尚敏/著
11 江田島と私   102-107
長田 博/著
12 江田島の思い出   108-113
手塚 正水/著
13 セシル・ブロックの観察とその今日的意義   116-129
影山 好一郎/著
14 戦後の江田島復興と再生   130-137
平間 洋一/著
15 兵学校教育にアクセントをつけた人々   138-147
雨倉 孝之/著
16 日本海軍の術科教育と練習航空隊   148-159
平間 洋一/著
17 海軍の多彩な士官教育   160-169
北澤 法隆/著
18 世界の海軍士官教育とその歴史   170-179
齋藤 義朗/著
19 練習艦隊と遠洋航海の歴史   180-191
雨倉 孝之/著
20 海軍に奉職された皇族の方々   192-203
平間 洋一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。