蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
差別する人の研究 変容する部落差別と現代のレイシズム
|
著者名 |
阿久澤 麻理子/著
|
著者名ヨミ |
アクザワ マリコ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2023.10 |
内容紹介 |
差別は「される側」ではなく「する側」の問題。部落差別をつくりかえ、再生産するのは誰なのか。現代社会の部落差別の変容の姿と、それがなぜ・どのように起こるのかを示し、変わりゆく差別の姿をあきらかにする。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150770329 | 図書一般 | 361.8ア// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
成田 | 0617083084 | 図書一般 | 361.8/ア/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
阿佐谷 | 0812889277 | 図書一般 | 361.8/ア/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
1930・台湾烏山頭 : 水がめぐ…
謝 金魚/著,頼…
八ツ場ダムと倉渕ダム
相川 俊英/著
ダム大百科 : 国土を造る巨大構造…
萩原 雅紀/監修
ダムのたんけん
福手 勤/監修,…
ツウになる!ダムの教本 : ダム好…
宮島 咲/著
トコトンやさしいダムの本
溝渕 利明/著
ダムの歩き方 : 全国版 : はじ…
萩原 雅紀/監修…
ダムに行こう! : 空撮DVD付き…
萩原 雅紀/著,…
ダム・浄水場・下水処理場で働く人た…
山下 久猛/著
ダム年鑑2015
超絶景!世界のダム
ダムを愛する者たちへ
阿久根 寿紀/著…
発電ダムが建設された時代 : 聞き…
浜本 篤史/編
巨大ダムの“なぜ”を科学する : …
西松建設「ダム」…
すごい!日本のダム : 巨大建造物…
ダムの秘密調査団…
ダムを造らない社会へ : 八ツ場ダ…
上野 英雄/編
ダムの科学 : 知られざる超巨大建…
ダム工学会近畿・…
崩壊マニフェスト : 八ツ場ダムと…
中島 政希/著
ダムカード大全集
宮島 咲/著
ダムマニア
宮島 咲/著
八ツ場ダム : 過去、現在、そして…
嶋津 暉之/著,…
水が消えた大河で : JR東日本・…
三浦 英之/著
ダムが国を滅ぼす
今本 博健/著,…
ダム湖・ダム河川の生態系と管理 :…
谷田 一三/編,…
谷間の虚構 : 真相・日本の貌と八…
高杉 晋吾/著
「脱ダム」のゆくえ : 川辺川ダム…
熊本日日新聞社取…
八ツ場ダム : 計画に振り回された…
鈴木 郁子/著
どうしてもダムなんですか? : 淀…
古谷 桂信/著
川辺川ダムはいらない : 「宝」を…
高橋 ユリカ/著
湖水を拓く : 日本のダム建設史 …
高崎 哲郎/著
にっぽんダム物語
豊田 高司/編,…
開発の時間開発の空間 : 佐久間ダ…
町村 敬志/編
だめダムが水害をつくる!?
天野 礼子/[著…
よみがえれいのちの川よ
天野 礼子/著,…
ダム撤去への道 : 川に自由を。未…
天野 礼子/著,…
ダムのはなし続
竹林 征三/著
ダム撤去
科学・経済・環境…
なぜダムはいらないのか
藤原 信/著
ニッポンの川はすくえるか
天野 礼子/著
ダムと日本
天野 礼子/著
わたしの愛したインド
アルンダティ・ロ…
ダムはいらない : 球磨川・川辺川…
川辺川利水訴訟原…
三峡ダムと日本
鷲見 一夫/著
三峡ダム : 建設の是非をめぐって…
戴 晴/編,鷲見…
八ツ場ダムの闘い
萩原 好夫/著
絵で見るダムのできるまで5
中村 靖治/著
ダム・堰と湖水の景観
広瀬 利雄/編著…
絵で見るダムのできるまで4
中村 靖治/著
絵で見るダムのできるまで3
中村 靖治/著
ダムをつくったお父さんたち : 国…
かこ さとし/ぶ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011333947 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
阿久澤 麻理子/著
|
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8451-1850-2 |
タイトル |
差別する人の研究 変容する部落差別と現代のレイシズム |
タイトルヨミ |
サベツ スル ヒト ノ ケンキュウ ヘンヨウ スル ブラク サベツ ト ゲンダイ ノ レイシズム |
内容紹介 |
差別は「される側」ではなく「する側」の問題。部落差別をつくりかえ、再生産するのは誰なのか。現代社会の部落差別の変容の姿と、それがなぜ・どのように起こるのかを示し、変わりゆく差別の姿をあきらかにする。 |
著者紹介 |
大阪大学人間科学研究科博士後期課程修了(人間科学博士)。大阪公立大学人権問題研究センター教授。著書に「フィリピンの人権教育」など。 |
件名 |
部落問題
|
件名 |
人種差別
|
目次
内容細目
前のページへ