<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

文化社会学の条件 二〇世紀日本における知識人と大衆 

著者名 吉見 俊哉/編著
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者 日本図書センター
出版年月 2014.10
内容紹介 第一次大戦から太平洋戦争、敗戦、高度経済成長期、そして現代にいたる100年…。思想史、文化研究、メディア論、社会学、文学などのジャンルを越境して、現代文化の諸様態に対峙する知の系譜を整序する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119049112図書一般361.5/ヨ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
芸術教育 シュタイナー学校
372.34 372.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000680362
書誌種別 図書
著者名 ドミニクス・バタオネ/著近藤 由美/著
出版者 めこん
出版年月 1998.9
ページ数 290p
大きさ 21cm
ISBN 4-8396-0122-4
タイトル インドネシア語で手紙を書く インドネシア語を知らなくてもすぐ書ける 
タイトルヨミ インドネシアゴ デ テガミ オ カク インドネシアゴ オ シラナクテモ スグ カケル 
内容紹介 誰でも気軽に書くことができるパーソナルレターを中心に、最も頻繁に使われる実用的なインドネシア語のモデル文と応用文例を厳選して紹介する。便利なインドネシアに関する予備知識や応用表現も収める。
著者紹介 1931年生まれ。INJカルチャーセンター・インドネシア語主任講師。
件名 インドネシア語-書簡文



目次


内容細目

1 中間の思考   文化社会学の学説史的考察   3-35
新倉 貴仁/著
2 文化社会学のメディア圏   日本の知識人と大衆化の論理   37-69
林 三博/著
3 文化社会学の生成   土田杏村の機械論と聖なる価値意識の転回   71-109
周東 美材/著
4 集団的機構としての雑誌   111-145
柴野 京子/著
5 もうひとつの社会心理学   社会心理学研究会から社会意識論へ   147-179
鄭 佳月/著
6 鶴見俊輔と韓国の文化社会学   181-209
金 成玟/著
7 見田社会学と文化の実践   初期見田宗介試論   211-241
吉見 俊哉/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。