<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

戦争の記憶をどう継承するのか 広島・長崎・沖縄からの提言 沖縄大学地域研究所叢書 

著者名 沖縄大学地域研究所/編
著者名ヨミ オキナワ ダイガク チイキ ケンキュウジョ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2012.3
内容紹介 次世代に戦争の記憶をどのように継承していくのか? 広島・長崎・沖縄という大被害を被った3つの都市が重要な問題を提起する。沖縄大学地域研究所主催の土曜講座「沖縄戦は終わらない」を書籍化。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0118586544図書一般210.75/オ/戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1957
1957

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002150541
書誌種別 図書
著者名 沖縄大学地域研究所/編
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2012.3
ページ数 209p
大きさ 19cm
ISBN 4-8295-0552-6
タイトル 戦争の記憶をどう継承するのか 広島・長崎・沖縄からの提言 沖縄大学地域研究所叢書 
タイトルヨミ センソウ ノ キオク オ ドウ ケイショウ スル ノカ ヒロシマ ナガサキ オキナワ カラ ノ テイゲン オキナワ ダイガク チイキ ケンキュウジョ ソウショ 
内容紹介 次世代に戦争の記憶をどのように継承していくのか? 広島・長崎・沖縄という大被害を被った3つの都市が重要な問題を提起する。沖縄大学地域研究所主催の土曜講座「沖縄戦は終わらない」を書籍化。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)
件名 平和教育



目次


内容細目

1 戦跡めぐりと平和の構築   12-33
糸数 慶子/述
2 核被爆都市からの発信   34-61
佐渡 紀子/述
3 われわれは「被害者」ではない   62-79
野中 章弘/述
4 「人間を切り捨てる社会」を変えよう   80-105
5 平和会計学を創ろう   戦争を支える経済から平和を生み出す経済へ   107-112
大熊 忠之/著
6 ナガサキ消えたもう一つの「原爆ドーム」   116-140
高瀬 毅/述
7 戦後の長崎で何が継承されてこなかったか   141-156
舟越 耿一/述 全 炳徳/述 山川 剛/述
8 沖縄戦の遺骨が語りかけるもの   157-206
具志堅 隆松/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。