<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

愛のバルコニー 

著者名 荒木 経惟/著
著者名ヨミ アラキ ノブヨシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.7
内容紹介 かつて、そこに妻の陽子がいた。かつて、そこに愛猫のチロがいた。いつもそこは楽園だった…。1982年から2011年まで、荒木家の愛のバルコニーの全記録。水原希子との対談も収録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 方南1211489768図書一般748ア//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

湯浅 誠 一丁あがり実行委員会
2023
工業規格
509.13 509.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002182194
書誌種別 図書
著者名 荒木 経惟/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.7
ページ数 198p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-27338-9
タイトル 愛のバルコニー 
タイトルヨミ アイ ノ バルコニー 
内容紹介 かつて、そこに妻の陽子がいた。かつて、そこに愛猫のチロがいた。いつもそこは楽園だった…。1982年から2011年まで、荒木家の愛のバルコニーの全記録。水原希子との対談も収録。
著者紹介 1940年東京生まれ。千葉大学工学部卒業。写真家。第1回太陽賞受賞。オーストリアより科学・芸術勲章を受ける。著書に「愛しのチロ」「センチメンタルな旅・冬の旅」「遺作 空2」など。



目次


内容細目

1 「活動家」を新たに定義する   15-33
湯浅 誠/著
2 なぜ今、「活動家」が必要なのか   35-54
湯浅 誠/著
3 現代の「貧困」と「労働」   55-75
河添 誠/著
4 「就活のバカヤロー!」と叫びたい   私はこうして活動家となる-庄野真代さんの場合   77-96
松元 千枝/著
5 職を奪われたからこそ、助けたい   私はこうして活動家となる-鈴木重光さんの場合   97-116
松元 千枝/著
6 「生殖技術」について考えたい   私はこうして活動家となる-岩本芳江さん(仮名)の場合   127-145
松元 千枝/著
7 オルタナティブな生き方を見つけたい   私はこうして活動家となる-沢田美季さんたち四人の場合   147-169
松元 千枝/著
8 活動家の経済学   みんなどうやって食っている?   171-212
内田 聖子/著
9 さあ、一緒に活動家になろう!   213-226
京野 楽弥子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。