<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

タイトル

新体系日本史 14 生活文化史 

出版者 山川出版社
出版年月 2014.4
内容紹介 地域、民族の文化の根元をなし、人間が生きるために必要なモノとコトの一切である生活文化。日本の古代から近代までの生活文化の諸相を、できるだけ通史的に概観し、日本社会の本質に迫る試み。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118962323図書一般210/ヤ/保存書庫 在庫 
2 永福0216846931図書一般210/ヤ/一般開架 在庫 
3 下井草1011981709図書一般210/シ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
国際投資 法律-中国
338.9222 338.9222

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010251211
書誌種別 図書
出版者 山川出版社
出版年月 2014.4
ページ数 12,432,19p
大きさ 22cm
ISBN 4-634-53140-6
タイトル 新体系日本史 14 生活文化史 
タイトルヨミ シン タイケイ ニホンシ セイカツ ブンカシ 
内容紹介 地域、民族の文化の根元をなし、人間が生きるために必要なモノとコトの一切である生活文化。日本の古代から近代までの生活文化の諸相を、できるだけ通史的に概観し、日本社会の本質に迫る試み。
件名 日本-歴史



目次


内容細目

1 寄り道
M・ヴァルザー/作 岩淵 達治/訳
2 アンドラ
M・フリッシュ/作 内垣 啓一/訳
3 影
E・ジヴァルツ/作 佐藤 恭子/訳
4 オフ・リミッツ
A・アダモフ/作 塩瀬 宏/訳
5 旗と操り人形による大パントマイム
D・フォ/作 里居 正美/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。