蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
現代メディアスポーツ論 Sekaishiso seminar
|
著者名 |
橋本 純一/編
|
著者名ヨミ |
ハシモト ジュンイチ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2002.12 |
内容紹介 |
オリンピック、パラリンピック、ワールドカップなど、メディアによって劇的に演出されるスポーツに注目。プロセス論、テクスト論、激変するメディア空間における権力の位相を捉え直す諸論考を収める。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117104463 | 図書一般 | 780ハ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
こぐまちゃんとぼーる
わかやま けん/…
14ひきのさむいふゆ
いわむら かずお…
ふたりはいつも
アーノルド・ロー…
魔女の宅急便[その1]
角野 栄子/作,…
こまったさんのグラタン
寺村 輝夫/作,…
あしたぶたの日 : ぶたじかん
矢玉 四郎/作・…
ハンバーガーぷかぷかどん
角野 栄子/さく…
おばけのアッチこどもプールのまき
角野 栄子/さく…
おばけのソッチ ラーメンをどうぞ
角野 栄子/さく…
1ねん1くみ1ばんなかよし
後藤 竜二/作,…
ロッタちゃんのひっこし
アストリッド=リ…
まじょ子どんな子ふしぎな子
藤 真知子/作,…
ぽんぽん山の月
あまん きみこ/…
ぼく、お月さまとはなしたよ
フランク・アッシ…
おかあさんといっしょ
藪内 正幸/さく
ごきげんのわるいコックさん
まつい のりこ/…
1ねん1くみ1ばんげんき
後藤 竜二/作,…
言葉図鑑 : ことばがいっぱい2
五味 太郎/監修…
風の谷のナウシカ3
宮崎 駿/[著]
二分間の冒険
岡田 淳/著,太…
ドラゴンボール巻1
鳥山 明/著
大どろぼうホッツェンプロッツ
オトフリート=プ…
ねむいねむいねずみともりのおばけ
ささき まき/さ…
ふくろうくん
アーノルド ロー…
さっちゃんの まほうのて
たばた せいいち…
おおきくなりすぎたくま
リンド・ワード/…
ねむいねむいねずみのうみのぼうけん
ささき まき/さ…
ほうれんそうマンのおばけやしき
みづしま 志穂/…
すうじの絵本
五味 太郎/作・…
かじってみたいな、お月さま
フランク・アッシ…
のはらうた2
くどうなおことの…
かぎばあさんは名探偵
手島 悠介/作,…
おじいちゃん
ジョン・バーニン…
夜と霧 : ドイツ強制収容所の体験…
V.E.フランク…
花のズッコケ児童会長
那須 正幹/作,…
バスがきた
五味 太郎/作絵
はだしのゲン第9巻
中沢 啓治/著
たろうのひっこし
村山 桂子/さく…
シャーロック=ホームズ全集3
コナン=ドイル/…
かこさとし・ほしのほん2
かこ さとし/著
きつねのなきいろ
渋谷 勲/脚本,…
ズッコケ宇宙大旅行
那須 正幹/作,…
ぽとんぽとんはなんのおと
神沢 利子/さく…
かこさとし・ほしのほん4
かこ さとし/著
パオちゃんのかいすいよく
なかがわ みちこ…
ぶたぶたくんのおかいもの
土方 久功/さく…
I'll always love …
by Hans …
インタビューまたは対談
和田誠/〔ほか〕…
おしゃれなケーキのケーコさん
西内 ミナミ/作…
さるじぞう
鈴木 喜代春/ぶ…
前へ
次へ
咒の脳科学
中野 信子/[著…
つくりながら学ぶ!LLM自作入門
Sebastia…
誤解を招いたとしたら申し訳ない :…
藤川 直也/著
やさしく学ぶLLMエージェント :…
井上 顧基/共著…
中国社会言語学実験教程 : 「言語…
徐 大明/編著,…
かめめかかめ
おおの まきこ/…
言語哲学大全4
飯田 隆/著
とっさに言葉が出てこない人のための…
川島 隆太/[著…
読めば分かるは当たり前? : 読解…
犬塚 美輪/著
AIにはない「思考力」の身につけ方…
今井 むつみ/著
言葉を復元する : 比較言語学の世…
吉田 和彦/著
5分間で言語学 : 一口サイズのこ…
E.M.リッカー…
語の文法へのいざない
由本 陽子/著,…
カルトのことば : なぜ人は魅了さ…
アマンダ・モンテ…
自然言語処理&画像解析 : “生成…
鎌形 桂太/著,…
言葉なんていらない? : 私と世界…
古田 徹也/著
シリーズ<ことばの認知科学>1
辻 幸夫/編集,…
新しい言語心理学
茂呂 雄二/編,…
シリーズ<ことばの認知科学>2
辻 幸夫/編集,…
言語政策研究への案内
村岡 英裕/編,…
ベーシック形態論
小野 尚之/著
シリーズ<ことばの認知科学>3
辻 幸夫/編集,…
言葉の道具箱
三木 那由他/著
世界28言語図鑑 : 多言語を学ぶ…
東京外国語大学ワ…
大規模言語モデル入門2
山田 育矢/監修…
シリーズ<ことばの認知科学>4
辻 幸夫/編集,…
日本語コーパスの世界へようこそ :…
砂川 有里子/著
ことばの起源 : 猿の毛づくろい、…
ロビン・ダンバー…
ポライトネス理論 : 発話行為から…
宇佐美 まゆみ/…
言語学バーリ・トゥードRound2
川添 愛/著
学力は「ごめんなさい」にあらわれる
岸 圭介/著
とっさに言葉が出てこない人のための…
川島 隆太/[著…
言語学クエスト : ことばの世界を…
ことラボりょ/著
他者の単一言語使用 : あるいは起…
デリダ/著,守中…
自閉症は英語がお好き!? : 自閉…
松本 敏治/著
AIは「月が綺麗ですね」を理解でき…
岡本 裕一朗/著
社会言語学の副読本 : 異なる言語…
猿橋 順子/著
ことばが変われば社会が変わる
中村 桃子/著
マンガ学部式メディア文化論講義 :…
姜 竣/著
バイリンガル・ブレイン : 二言語…
アルバート・コス…
自然言語処理の教科書
小町 守/著
いれかえことばクイズショー
おおなり 修司/…
新言語学試論
ルイ・イェルムス…
言語学はいかにして自然科学たりうる…
今井 邦彦/著
ことばの学習のパラドックス
今井 むつみ/著
読めない人が「読む」世界 : 読む…
マシュー・ルベリ…
子どもとめぐることばの世界
萩原 広道/著
声と文字の人類学
出口 顯/著
にわには二羽ニワトリがいる
ながた みかこ/…
日本語・琉球諸語による歴史比較言語…
平子 達也/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000144114 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
橋本 純一/編
|
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-0968-X |
タイトル |
現代メディアスポーツ論 Sekaishiso seminar |
タイトルヨミ |
ゲンダイ メディア スポーツロン セカイ シソウ ゼミナール |
内容紹介 |
オリンピック、パラリンピック、ワールドカップなど、メディアによって劇的に演出されるスポーツに注目。プロセス論、テクスト論、激変するメディア空間における権力の位相を捉え直す諸論考を収める。 |
著者紹介 |
1956年東京都生まれ。信州大学人文学部助教授。共編著に「スポーツ・レジャー社会学」など。 |
件名 |
スポーツ
|
件名 |
マス・メディア
|
目次
内容細目
-
1 スポーツとメディア
3-24
-
宝学 淳郎/著
-
2 メディアスポーツ研究の経緯
25-48
-
橋本 政晴/著
-
3 メディアスポーツのプロデュース論
49-70
-
高橋 義雄/著
-
4 メディアスポーツとフェミニズム
71-90
-
飯田 貴子/著
-
5 スポーツ、ジェンダー、メディア・イメージ
91-116
-
平川 澄子/著
-
6 印刷メディアとスポーツ報道
117-138
-
山本 教人/著
-
7 スポーツ・マンガ・アニメの世界
139-162
-
高橋 豪仁/著
-
8 スポーツ実況中継の会話分析
163-196
-
岡田 光弘/著
-
9 障害者スポーツとメディア
197-220
-
藤田 紀昭/著
-
10 メディアスポーツとグローバリゼーション
221-244
-
小林 勉/著
-
11 メディアスポーツヒーローの誕生と変容
245-272
-
橋本 純一/著
-
12 すでに「スポーツ」なんてない?
273-301
-
松田 恵示/著
前のページへ