<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

水道の民営化・広域化を考える 

著者名 尾林 芳匡/編著
著者名ヨミ オバヤシ ヨシマサ
出版者 自治体研究社
出版年月 2019.2
内容紹介
かねて経済界などから強く求められている水道の民営化・広域化。各地で起こっている「水」をめぐる民営化と広域化の動きを検証し「いのちの水」をどう守っていくか多角的に考える。2018年水道法改正等を盛り込ん... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 柿木0317141331図書一般518/オ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010061575
書誌種別 図書
著者名 ニシ工芸児童教育研究所/編
出版者 金の星社
出版年月 2013.2
ページ数 47p
大きさ 30cm
ISBN 4-323-05711-8
タイトル 社会科見学に役立つわたしたちのくらしとまちのしごと場 1 くらしをささえるしごと 
タイトルヨミ シャカイカ ケンガク ニ ヤクダツ ワタシタチ ノ クラシ ト マチ ノ シゴトバ クラシ オ ササエル シゴト 
内容紹介 町の中にある身近な仕事場について、仕事の内容や流れ、仕事場の取り組みや注目の話題を写真とともに紹介。1は、消防署、警察署、清掃工場、電力会社など、人々のくらしを支える仕事を取り上げる。
件名 社会科
件名 職業



目次


内容細目

1 水をめぐるウソ・ホント   プロローグ   9-23
渡辺 卓也/著
2 2018年水道法改正とは   解説   25-30
尾林 芳匡/著
3 各地で具体化する広域化・民営化の動き   イントロダクション   33-40
渡辺 卓也/著
4 県主導の水道広域化の矛盾   香川県   41-48
中谷 真裕美/著
5 水道事業へのコンセッション導入の問題点   宮城県   49-59
内藤 隆司/著
6 下水道処理場のコンセッション化問題   浜松市   60-68
落合 勝二/著
7 簡易水道と上水道の統合   京都府   69-77
長谷 博司/著 衣川 浩司/著
8 奈良市中山間地域の上下水道のコンセッション計画   奈良県   78-89
井上 昌弘/著
9 秩父郡小鹿野町民の水源・浄水場を守る運動   埼玉県   90-106
水村 健治/著
10 市民が止めた水道民営化   大阪市   107-118
植本 眞司/著
11 大津市のガス事業コンセッション   滋賀県   119-132
杉浦 智子/著
12 上水道インフラの更新における広域性と効率性   135-157
中島 正博/著
13 水道の民営化・広域化を考える   158-179
尾林 芳匡/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。