蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
絵画の冒険 表象文化論講義 Liberal Arts
|
著者名 |
小林 康夫/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヤスオ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2016.6 |
内容紹介 |
ひとつの作品がどれほど限りなく深く、広い人間の文化のなかに根づいているか-。ジョットからウォーホルまで、テクストで西欧絵画にまつわる表象の歴史に迫る。東京大学での講義をもとに書籍化。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0119236859 | 図書一般 | 723コ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010589938 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小林 康夫/著
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
8,323p 図版14p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-13-083068-3 |
タイトル |
絵画の冒険 表象文化論講義 Liberal Arts |
タイトルヨミ |
カイガ ノ ボウケン ヒョウショウ ブンカロン コウギ リベラル アーツ |
内容紹介 |
ひとつの作品がどれほど限りなく深く、広い人間の文化のなかに根づいているか-。ジョットからウォーホルまで、テクストで西欧絵画にまつわる表象の歴史に迫る。東京大学での講義をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1950年東京生まれ。青山学院大学総合文化政策学研究科特任教授。東京大学名誉教授。専門は表象文化論、現代哲学。著書に「オペラ戦後文化論」「君自身の哲学へ」「こころのアポリア」など。 |
件名 |
絵画-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ