蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
文学再生計画
|
著者名 |
石川 忠司/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ タダシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2000.3 |
内容紹介 |
かつては精神的な本質論や社会改革を問題にした「大文字」の言葉だった文学。そんな大文字の言葉とは無縁の90年代文学は、衰退したのではなく自由になったのだ。新鋭批評家二人組による新文学マニュアル。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116647918 | 図書一般 | 910.26イ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010417101 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石川 忠司/著
、
神山 修一/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2000.3 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-01337-6 |
タイトル |
文学再生計画 |
タイトルヨミ |
ブンガク サイセイ ケイカク |
内容紹介 |
かつては精神的な本質論や社会改革を問題にした「大文字」の言葉だった文学。そんな大文字の言葉とは無縁の90年代文学は、衰退したのではなく自由になったのだ。新鋭批評家二人組による新文学マニュアル。 |
著者紹介 |
1963年東京都生まれ。89年「修業者の言語中原中也試論」で群像新人文学賞優秀作受賞。 |
件名 |
日本文学-歴史-平成時代
|
件名 |
日本文学-作家
|
目次
内容細目
前のページへ