蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
本の帯をつくろう! 読書を楽しむ 帯・POP作りのスゴ技
|
著者名 |
「本のPOPや帯を作ろう」編集室/[編]
|
著者名ヨミ |
ホン ノ ポップ ヤ オビ オ ツクロウ ヘンシュウシツ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2024.2 |
内容紹介 |
本の魅力を伝え、おすすめするためによく使われている「帯」。今すぐその本を読みたくなる帯作りのコツやプロのアイディア例などを紹介します。コピー&ダウンロードして使える「読書メモ」付き。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150803237 | 図書児童 | 010ホ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
永福 | 0217313535 | 図書児童 | 010/ホ/ | 児童開架 | | 貸出中 |
× |
3 |
柿木 | 0317478691 | 図書児童 | 010/ホ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
高円寺 | 0417386646 | 図書児童 | 010ホ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
5 |
西荻 | 0717358790 | 図書児童 | 010ホ// | 児童大型 | | 在庫 |
○ |
6 |
下井草 | 1012562474 | 図書児童 | 010ホ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
7 |
高井戸 | 1112377377 | 図書児童 | 010ホ// | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
8 |
方南 | 1211871569 | 図書児童 | 010/ホ/ | 児童開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001585516 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小倉 啓子/著
|
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-335-55114-7 |
タイトル |
ケア現場における心理臨床の質的研究 高齢者介護施設利用者の生活適応プロセス |
タイトルヨミ |
ケア ゲンバ ニ オケル シンリ リンショウ ノ シツテキ ケンキュウ コウレイシャ カイゴ シセツ リヨウシャ ノ セイカツ テキオウ プロセス |
内容紹介 |
認知症の高齢者が感じること、考えること、訴えること。その声に耳を傾ける、臨床心理士。高齢者はどのように生活適応し、人生の終焉を迎えるのか? 高齢者介護施設の利用者の生活適応のプロセスを明らかにする。 |
著者紹介 |
日本女子大学大学院人間社会研究科博士課程修了。博士(心理学)。臨床心理士。ヤマザキ動物看護短期大学教授。 |
件名 |
老人ホーム
|
件名 |
カウンセリング
|
件名 |
質的研究
|
目次
内容細目
前のページへ