蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
低炭素都市 これからのまちづくり 東大まちづくり大学院シリーズ
|
著者名 |
大西 隆/編著
|
著者名ヨミ |
オオニシ タカシ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2010.1 |
内容紹介 |
温暖化防止のために都市がすべきこととは。建築、交通、暮らし、都市計画、都市政策のあり方を、最前線で取り組む執筆陣が、最新情報および内外の取り組み事例をまじえて説く。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0316597293 | 図書一般 | 519オ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001908186 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大西 隆/編著
、
小林 光/編著
、
竹本 和彦/[ほか]著
|
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7615-2479-1 |
タイトル |
低炭素都市 これからのまちづくり 東大まちづくり大学院シリーズ |
タイトルヨミ |
テイタンソ トシ コレカラ ノ マチズクリ トウダイ マチズクリ ダイガクイン シリーズ |
内容紹介 |
温暖化防止のために都市がすべきこととは。建築、交通、暮らし、都市計画、都市政策のあり方を、最前線で取り組む執筆陣が、最新情報および内外の取り組み事例をまじえて説く。 |
件名 |
環境行政
|
件名 |
都市行政
|
件名 |
地球温暖化
|
目次
内容細目
-
1 低炭素社会に向けたまちづくり
8-29
-
大西 隆/著
-
2 世界と日本の地球温暖化対策
30-56
-
竹本 和彦/著
-
3 温室効果ガス排出削減に向けた業務用建築物への対策
57-81
-
中上 英俊/著
-
4 運輸部門からのCO2排出量の中長期的削減に向けた対策
82-103
-
松橋 啓介/著
-
5 温室効果ガス削減に向けた都市人の暮らし方
104-130
-
小林 光/著
-
6 温室効果ガス削減の都市間の協力
131-151
-
竹内 恒夫/著
-
7 持続可能な都市の計画づくりと低炭素都市戦略
英国の持続可能性評価を用いた計画づくり
152-171
-
松行 美帆子/著
-
8 低炭素都市への転換をめざす東京の取り組み
日本初のキャップ&トレードプログラムの実現
172-197
-
大野 輝之/著
-
9 福岡県北九州市
ゼロカーボンに向けた計画と取り組み
199-204
-
大西 隆/著 高橋 輝一/著
-
10 富山市
路面電車を生かしたコンパクトなまちづくり
205-210
-
大西 隆/著 高橋 輝一/著
-
11 高知県檮原町
森林管理とバイオマス利用によるカーボンマイナスの実現
211-215
-
高橋 輝一/著 大西 隆/著
-
12 千代田区(丸の内・飯田橋・神田駿河台)
地区計画等の面的な取り組み
216-222
-
高橋 輝一/著 大西 隆/著
-
13 群馬県太田市・岩手県葛巻村・愛媛県新居浜市
自然エネルギーの活用事例
223-229
-
菅 正史/著
-
14 EU・スウェーデン・英国
欧州における低炭素都市へ向けた動き
230-239
-
高橋 輝一/著 大西 隆/著
-
15 ベルリン
都市エネルギーシステムの構造改革
240-248
-
竹内 恒夫/著
前のページへ