蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116590506 | 図書一般 | BR(文庫赤・外国文学)ハ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
柿木 | 0315737601 | 図書一般 | BR(文庫赤・外国文学)ハ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
西荻 | 0715706222 | 図書一般 | BR(文庫赤・外国文学)ハ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
4 |
南荻窪 | 0911182590 | 図書一般 | BR(文庫赤・外国文学)ハ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
5 |
高井戸 | 1110652870 | 図書一般 | BR(文庫赤・外国文学)ハ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
光悦 : 琳派の創始者 : 光悦村…
河野 元昭/編
尾形光琳 : 「琳派」の立役者
河野 元昭/監修
鈴木其一 : 琳派を超えた異才
鈴木 其一/[画…
年譜でたどる琳派400年
河野 元昭/監修…
日本美術史入門
河野 元昭/監修
江戸絵画入門 : 驚くべき奇才たち…
河野 元昭/監修
美術史家、大いに笑う : 河野元昭…
河野元昭先生退官…
北斎の花
[葛飾 北斎/画…
富士山 : 美JAPAN
河野 元昭/監修
日本絵画名作101選
辻 惟雄/監修,…
日本の美術水墨画
河野 元昭/監修…
日本美術史年表 : カラー版
辻 惟雄/監修,…
江戸名作画帖全集10
小林 忠/監修,…
江戸名作画帖全集7
小林 忠/監修,…
江戸名作画帖全集4
小林 忠/監修,…
江戸名作画帖全集3
小林 忠/監修,…
江戸名作画帖全集6
小林 忠/監修,…
江戸名作画帖全集2
小林 忠/監修,…
江戸名作画帖全集5
小林 忠/監修,…
江戸名作画帖全集9
小林 忠/監修,…
江戸名作画帖全集1
小林 忠/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010244694 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
町山 智浩/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-16-390056-8 |
タイトル |
知ってても偉くないUSA語録 |
タイトルヨミ |
シッテテモ エラクナイ ユーエスエー ゴロク |
内容紹介 |
重荷を背負うオバマの行く末は? ハリケーン大災害へどう対応したか? 宗教対立が及ぼす影響とは? 日本では報道されない74のキーワードから、迷える超大国アメリカの恐るべき現実を学ぶ。『週刊文春』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。コラムニスト、映画評論家。編集者として雑誌『映画秘宝』を創刊。著書に「教科書に載ってないUSA語録」など。 |
件名 |
アメリカ合衆国
|
件名 |
アメリカ英語
|
目次
内容細目
-
1 琳派と写意
3-11
-
-
2 光悦試論
15-63
-
-
3 宗達関係資料と研究史
64-114
-
-
4 養源院宗達画考
115-184
-
-
5 宗達における町衆的性格と室町文化
185-198
-
-
6 宗達から光琳への変質
199-209
-
-
7 宗達金銀泥絵序説
210-229
-
-
8 琳派の主題
宗達の場合
230-248
-
-
9 宗達と能
249-280
-
-
10 光琳水墨画の展開と源泉
283-318
-
-
11 光琳二大傑作の源泉と特質
319-349
-
-
12 尾形光琳と大坂
350-364
-
-
13 光琳と能
365-409
-
-
14 光琳水波試論
410-418
-
-
15 光琳と津軽家
419-443
-
-
16 光琳と乾山
山根有三先生の墓前に捧ぐ
444-465
-
-
17 渡辺始興筆「真写鳥類図巻」について
466-509
-
-
18 乾山の伝記と絵画
513-561
-
-
19 乾山と定家
十二か月花鳥和歌の世界
562-583
-
-
20 乾山と光琳
兄弟逆転試論
584-595
-
-
21 抱一の伝記
599-645
-
-
22 抱一の有年紀作品
646-678
-
-
23 光琳百図の基底
679-696
-
-
24 抱一筆十二か月花鳥図考
697-748
-
-
25 抱一筆十二か月花鳥図における和と漢
749-770
-
-
26 酒井抱一の芸術
微光感覚を中心に
771-798
-
-
27 鈴木其一の画業
799-836
-
前のページへ