蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
時の流れに 噺歌集 3 文春文庫
|
著者名 |
さだ まさし/著
|
著者名ヨミ |
サダ マサシ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1988.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0211216536 | 図書一般 | BY(文庫黄・文学以外)サ// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001729785 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
さだ まさし/著
|
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1988.6 |
ページ数 |
344p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-731904-7 |
タイトル |
時の流れに 噺歌集 3 文春文庫 |
タイトルヨミ |
トキ ノ ナガレ ニ ハナシカシュウ ブンシュン ブンコ |
件名 |
さだ まさし
|
目次
内容細目
-
1 中華民国の憲政と独裁
1-13
-
久保 亨/著 嵯峨 隆/著
-
2 中国第三勢力評価の問題
政治史と政治思想史との間
15-30
-
山田 辰雄/著
-
3 自由への礼賛と批判
陳独秀・胡適・毛沢東・孫文の相剋
31-54
-
横山 宏章/著
-
4 伝統文化と近代中国の政治思想
55-68
-
陳 謙平/著
-
5 民国憲政の二つの潮流
69-91
-
味岡 徹/著
-
6 憲政をめぐる公共空間と訓政体制
1944年重慶の政治過程
93-124
-
西村 成雄/著
-
7 抗戦前夜の中国社会論とリベラリズム
章乃器を素材として
125-146
-
水羽 信男/著
-
8 民国期教育におけるプラグマティズムと民主主義
147-175
-
高田 幸男/著
-
9 国民革命とアナキズム
177-202
-
嵯峨 隆/著
-
10 連邦論と1920年代の連省自治運動
呉佩孚の政治思想を中心に
203-214
-
姜 良芹/著
-
11 同時代日本の中華民国認識
矢野仁一の中国論を中心に
215-236
-
久保 亨/著
-
12 民国史論への道
その継承と発展のために
237-254
-
姫田 光義/著
-
13 民国史研究会
1983年
255-256
-
山田 辰雄/著
-
14 今こそ民国史観を
1990年
257-264
-
山田 辰雄/著
-
15 日本の民国史研究と“民国史論の会”
2009年
265-282
-
久保 亨/著
前のページへ