<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

唐代の人は漢詩をどう詠んだか 中国音韻学への誘い 

著者名 大島 正二/著
著者名ヨミ オオシマ ショウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.6
内容紹介
中国・唐代の人々は漢詩をどのような発音で詠んでいたのか。中国音韻学の基礎的事項や古代音研究の歩みを述べながら、その復元方法を説き明かし、実際に杜牧の「江南春」の復元を試みる。名詩10篇の当時の詠み方も... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118115187図書一般821オ//保存書庫 在庫 
2 西荻0716520010図書一般821オ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
無線LAN
547.4835 547.4835

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001848044
書誌種別 図書
著者名 大島 正二/著
出版者 岩波書店
出版年月 2009.6
ページ数 18,199,4p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-024145-8
タイトル 唐代の人は漢詩をどう詠んだか 中国音韻学への誘い 
タイトルヨミ トウダイ ノ ヒト ワ カンシ オ ドウ ヨンダカ チュウゴク オンインガク エノ イザナイ 
内容紹介 中国・唐代の人々は漢詩をどのような発音で詠んでいたのか。中国音韻学の基礎的事項や古代音研究の歩みを述べながら、その復元方法を説き明かし、実際に杜牧の「江南春」の復元を試みる。名詩10篇の当時の詠み方も掲載。
著者紹介 1933年東京生まれ。東京大学大学院修士課程修了。言語学・中国語学専攻。北海道大学名誉教授・二松學舎大学客員教授。著書に「唐代字音の研究」「<辞書>の発明」「中国言語学史」など。
件名 中国語-音韻
件名 漢詩



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。