<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

居場所づくりにいま必要なこと 子ども・若者の生きづらさに寄りそう 

著者名 柳下 換/編著
著者名ヨミ ヤギシタ カン
出版者 明石書店
出版年月 2019.9
内容紹介
子ども・若者の「居場所」はどうあるべきか、どうつくるか…。「居場所」を原理的に考察する試み。2019年2月に開催された全5回の市民講座の内容のほか、居場所を通じて考える社会変革への処方箋などを収録する... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 方南1211690233図書一般369.4/ヤ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
329.37 329.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010965788
書誌種別 図書
著者名 柳下 換/編著高橋 寛人/編著鈴木 健/[ほか]著
出版者 明石書店
出版年月 2019.9
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-4897-1
タイトル 居場所づくりにいま必要なこと 子ども・若者の生きづらさに寄りそう 
タイトルヨミ イバショズクリ ニ イマ ヒツヨウ ナ コト コドモ ワカモノ ノ イキズラサ ニ ヨリソウ 
内容紹介 子ども・若者の「居場所」はどうあるべきか、どうつくるか…。「居場所」を原理的に考察する試み。2019年2月に開催された全5回の市民講座の内容のほか、居場所を通じて考える社会変革への処方箋などを収録する。
著者紹介 1957年生まれ。鎌倉・風の学園学園長/横浜市立大学非常勤講師。著書に「脱国家教育」など。
件名 児童福祉
件名 青少年問題



目次


内容細目

1 子ども・若者の居場所をめぐる問題構造   17-42
高橋 寛人/著
2 共に生きる(共生)とは?   44-65
鈴木 健/述
3 学校内居場所の意味とは?   66-80
尾崎 万里奈/述
4 もう一つの学び   81-116
西野 博之/述
5 子ども・若者とどうつきあうか?   117-141
石井 淳一/述
6 講座のまとめ「居場所をどうつくるか?」   これからの社会との関わりから考える   142-163
柳下 換/述
7 子ども・若者にとって、よい居場所、ダメな居場所   166-179
柳下 換/著
8 こんな社会に適応させることだけが、子ども・若者の支援なのか   教育による学習支援は、経済的社会格差を縮小できるのか   180-213
柳下 換/著
9 居場所を通じて考える社会変革への処方箋   214-229
柳下 換/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。