<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

タイトル

忍者サノスケじいさんわくわく旅日記 30 怪物たいじの巻 

著者名 なすだ みのる/作
著者名ヨミ ナスダ ミノル
出版者 ひくまの出版
出版年月 2010.4
内容紹介
サノスケじいさんの友だちに誘われて、徳島の阿波おどりを見にやってき一郎太たち。そこで迷子になっていたドイツの女の子と出会い…。徳島の旅。忍者サノスケじいさんわくわく旅日記ぬりえラリー用の日本白地図付き... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118281484図書児童913ナ//児童開架 在庫 
2 永福0216560110図書児童913ナ//児童開架 在庫 
3 高円寺0416576031図書児童913ナ//児童開架 貸出中  ×
4 宮前0516552676図書児童913ナ//児童開架 在庫 
5 阿佐谷0812168011図書児童913ナ//保存庫児童 在庫 
6 南荻窪0912057759図書児童913ナ//児童開架 在庫 
7 高井戸1111537138図書児童913ナ//児童開架 貸出中  ×
8 方南1210521694図書児童913ナ//児童開架 在庫 
9 今川1310854896図書児童913ナ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ベン・アーロノヴィッチ 金子 司
2013
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001932359
書誌種別 図書
著者名 なすだ みのる/作あべ はじめ/絵
出版者 ひくまの出版
出版年月 2010.4
ページ数 94p
大きさ 22cm
ISBN 4-89317-429-1
タイトル 忍者サノスケじいさんわくわく旅日記 30 怪物たいじの巻 
タイトルヨミ ニンジャ サノスケ ジイサン ワクワク タビニッキ カイブツ タイジ ノ マキ 
内容紹介 サノスケじいさんの友だちに誘われて、徳島の阿波おどりを見にやってき一郎太たち。そこで迷子になっていたドイツの女の子と出会い…。徳島の旅。忍者サノスケじいさんわくわく旅日記ぬりえラリー用の日本白地図付き。
著者紹介 1931年静岡県生まれ。愛知大学中国文学科中退。「シラカバと少女」で日本児童文学者協会賞、サンケイ児童出版文化賞、「おとぎばなしシリーズ」で毎日出版文化賞を受賞。



目次


内容細目

1 世界をめぐる文字の旅   愛ある文字・トンパ   7-22
浅葉 克己/述
2 ローマ大文字の礎   トラヤヌス帝の碑文がかたる   23-38
木村 雅彦/述
3 字・言葉・文・絵   39-58
葛西 薫/述
4 サンセリフ体活字の潮流   誘目性から可読性へ   59-84
杉下 城司/述
5 タイプデザイナーという仕事   85-100
鈴木 功/述
6 私のデザインと文字   101-118
服部 一成/述
7 石彫り職人の活字ギル・サン書体   119-136
河野 三男/述
8 日本語のデザイン、その後   日本語組版の応用と展開   137-154
永原 康史/述
9 書から活字へ   書家・池原香穉を追って   155-172
春田 ゆかり/述
10 タイポ・グラフィックス   デザインとの関わり   173-188
中島 英樹/述
11 書体開発の現場   アドビシステムズのデジタル・フォント   189-204
山本 太郎/述
12 活字とグリッド・システム   ブック・フォーマットの形成   205-228
白井 敬尚/述
13 The Power of Art Direction   229-248
佐藤 可士和/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。