<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

民衆史の遺産 第4巻 芸能漂泊民 

著者名 谷川 健一/責任編集
著者名ヨミ タニガワ ケンイチ
出版者 大和書房
出版年月 2013.9
内容紹介
日本の歴史を形づくった民衆の血の通った足跡を記録するテーマ別シリーズ。第4巻には、民衆を楽しませた「芸能」の本質にある流浪性・漂泊性に立脚し、職能としての「芸能」の担い手たちの力の源泉を明らかにする論... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118809912図書一般380/ミ/保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷川 健一 大和 岩雄
2013
日本-風俗
382.1 382.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002141886
書誌種別 図書
著者名 和合 亮一/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.2
ページ数 394p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-329922-6
タイトル ふるさとをあきらめない フクシマ、25人の証言 
タイトルヨミ フルサト オ アキラメナイ フクシマ ニジュウゴニン ノ ショウゲン 
内容紹介 あの日をどのように受けとめたか? どんな生き方をしていきたいか? 酪農家、アナウンサー、旅館経営者、看護師、消防団員…。被災詩人が25人のフクシマの証言者に聞く、3・11とそれから。『新潮45』連載を加筆修正。
著者紹介 1968年福島生まれ。詩人。高校の国語教師。「After」で中原中也賞、「地球頭脳詩篇」で晩翠賞受賞。他の著書に「詩の礫」など。
件名 東日本大震災(2011)
件名 福島第一原子力発電所事故(2011)



目次


内容細目

1 中近世放浪芸の系譜(抄)   61-195
渡邊 昭五/著
2 諸国宿駅のクグツ   197-234
瀧川 政次郎/著
3 遊女記   235-239
大江 匡房/著 大曾根 章介/校注
4 傀儡子記   241-253
大江 匡房/著 大曾根 章介/校注
5 中世賤民と雑芸能の研究(抄)   255-348
盛田 嘉徳/著
6 宿神思想と被差別部落   349-489
水本 正人/著
7 万歳考   散所との関わりを中心に   491-511
村上 紀夫/著
8 ものがたり芸能と社会(抄)   513-661
小沢 昭一/著
9 神と旅する太夫さん   伊勢大神楽   663-689
北川 央/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。