<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

タイトル

新型コロナの科学 パンデミック、そして共生の未来へ 中公新書  2625

著者名 黒木 登志夫/著
著者名ヨミ クロキ トシオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.12
内容紹介 世界を一変させた新型コロナウイルス。治療薬やワクチン開発を含む研究の最前線を紹介し、膨大な資料からその正体を探る。さらに、見えない敵に立ち向かう医療現場のドラマも描き、日本政府の対応にも鋭く迫る。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150340180図書一般A(新書)//一般開架 在庫 
2 高円寺0417243953図書一般A(新書)//一般開架 在庫 
3 宮前0517375465図書一般A(新書)//一般開架 在庫 
4 西荻0717183982図書一般A(新書)//一般開架 在庫 
5 南荻窪0912607595図書一般A(新書)//一般開架 在庫 
6 今川1311452971図書一般A(新書)//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒 このみ
2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011080240
書誌種別 図書
著者名 黒木 登志夫/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.12
ページ数 7,326p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102625-5
タイトル 新型コロナの科学 パンデミック、そして共生の未来へ 中公新書  2625
タイトルヨミ シンガタ コロナ ノ カガク パンデミック ソシテ キョウセイ ノ ミライ エ チュウコウ シンショ 
内容紹介 世界を一変させた新型コロナウイルス。治療薬やワクチン開発を含む研究の最前線を紹介し、膨大な資料からその正体を探る。さらに、見えない敵に立ち向かう医療現場のドラマも描き、日本政府の対応にも鋭く迫る。
著者紹介 1936年東京生まれ。東北大学医学部卒業。日本癌学会会長、岐阜大学学長、世界トップレベル研究拠点プログラムディレクターなどを歴任。著書に「iPS細胞」など。
件名 新型コロナウイルス感染症



目次


内容細目

1 奴隷制度のもとのわれわれの悲惨な状態   5-27
D.ウォーカー/述
2 アメリカ合衆国の奴隷たちへ   29-43
H.H.ガーネット/述
3 女じゃあないのかね?   45-48
ソジャーナー・トゥルース/述
4 奴隷にとって七月四日とは何か?   49-98
F.ダグラス/述
5 根強く残酷な偏見   99-116
J.S.ロック/述
6 法の前の平等   117-144
J.M.ラングストン/述
7 公民権法案   145-179
J.T.レイピア/述
8 南部の黒人女性   181-200
A.クラメル/述
9 アトランタ博覧会演説   201-210
B.T.ワシントン/述
10 世界の国々へ   211-217
W.E.B.デュボイス/述
11 合衆国の首府で黒人であることの意味は何か   219-227
メアリー・C.テレル/述
12 この残忍な殺戮   229-239
アイダ・B.ウェルズ=バーネット/述
13 ユニヴァーサル・ニグロ向上協会の原則   241-257
M.ガーヴィー/述
14 黒い肌の私ってどんな感じ   259-268
ゾラ・ニール・ハーストン/述
15 アメリカの民主主義は私にとって何を意味するか   269-273
メアリー・M.ベシューン/述
16 私には夢がある   275-284
M.L.キング・ジュニア/述
17 投票権か弾丸か   285-320
マルコムX/述
18 今日のアメリカにおける黒人女性   321-334
シャーリー・チザム/述
19 憲法-生きている文書   335-345
T.マーシャル/述
20 ノーベル文学賞受賞演説   347-367
トニ・モリスン/述
21 ノックス・カレッジ卒業式演説   369-386
B.オバマ/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。