蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
最後の日本人 新潮文庫 さ-78-2
|
著者名 |
斎藤 明美/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ アケミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2013.8 |
内容紹介 |
高峰秀子、吉行あぐり、双葉十三郎、緒形拳らの中に見た忍耐、努力、信念、謙譲、そして潔さ…。失われゆく美徳をもち、誇り高く、かつ凛として美しく生きる、25人の日本人を紹介する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150126993 | 図書一般 | 770カ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010124403 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
斎藤 明美/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
378p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-138682-9 |
タイトル |
最後の日本人 新潮文庫 さ-78-2 |
タイトルヨミ |
サイゴ ノ ニホンジン シンチョウ ブンコ |
内容紹介 |
高峰秀子、吉行あぐり、双葉十三郎、緒形拳らの中に見た忍耐、努力、信念、謙譲、そして潔さ…。失われゆく美徳をもち、誇り高く、かつ凛として美しく生きる、25人の日本人を紹介する。 |
件名 |
伝記-日本
|
目次
内容細目
-
1 「夜」の演劇史
興行とパトロンの世界
7-40
-
神山 彰/著
-
2 鳥熊芝居と小芝居と
41-65
-
佐藤 かつら/著
-
3 歌舞伎座そして田村成義
67-92
-
寺田 詩麻/著
-
4 松竹と東宝
関西資本の東京進出
93-128
-
神山 彰/著
-
5 見物から鑑賞へ
花街の連中、惣見、役者買
129-154
-
岩下 尚史/著
-
6 京阪神のパトロン
155-176
-
河内 厚郎/著
-
7 根岸興行部と浅草芸能の変遷
177-204
-
原 健太郎/著
-
8 鉄道と保険
帝劇から日生劇場まで
205-226
-
神山 彰/著
-
9 緞帳の調製と百貨店
進上幕の近代
227-254
-
村島 彩加/著
-
10 中山太陽堂と小山内薫
化粧品会社と近代日本演劇の一側面
255-282
-
熊谷 知子/著
-
11 企業が<演出>する渋谷の劇場文化
東横/東急とパルコの場合
283-303
-
後藤 隆基/著
-
12 パトロンとしての国家権力
原敬内閣における「国民文芸会」と「大日本国粋会」
305-340
-
木村 敦夫/著
-
13 「相模の團十郎」たち
村芝居の興行
341-363
-
舘野 太朗/著
前のページへ