<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

ミステリ編集道 

著者名 新保 博久/著
著者名ヨミ シンポ ヒロヒサ
出版者 本の雑誌社
出版年月 2015.5
内容紹介 草創期から現代まで、ミステリ史の一角を創ってきた歴代編集者13人のインタビューで戦後ミステリ出版史をたどる。『本の雑誌』掲載に語り下ろしのあとがき鼎談などを加えて加筆・再構成。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0119053569図書一般910.264/シ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久保田 競
2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010422049
書誌種別 図書
著者名 新保 博久/著
出版者 本の雑誌社
出版年月 2015.5
ページ数 298p
大きさ 19cm
ISBN 4-86011-271-4
タイトル ミステリ編集道 
タイトルヨミ ミステリ ヘンシュウドウ 
内容紹介 草創期から現代まで、ミステリ史の一角を創ってきた歴代編集者13人のインタビューで戦後ミステリ出版史をたどる。『本の雑誌』掲載に語り下ろしのあとがき鼎談などを加えて加筆・再構成。
著者紹介 1953年京都市生まれ。ワセダ・ミステリ・クラブ卒。著書に「日本ミステリ解読術」「世紀末日本推理小説事情」など。
件名 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名 推理小説
件名 編集者



目次


内容細目

1 編集生活六十年   9-34
原田 裕/述
2 乱歩編集『宝石』を支えた男   35-62
大坪 直行/述
3 『新青年』から『マンハント』へ   63-82
中田 雅久/述
4 大ロマン復活の仕掛人   83-102
八木 昇/述
5 “もう一人の島崎博”が欲しかった   103-127
島崎 博/述
6 梶山季之から船戸与一・志水辰夫、そして<大衆文学館>   129-149
白川 充/述
7 <新潮ミステリー倶楽部>船戸与一『蝦夷地別件』に残された指紋の謎   151-172
佐藤 誠一郎/述
8 『ジャーロ』と呼ばれた男   173-191
北村 一男/述
9 まくら詞「北方さんの」からの脱却   193-211
山田 裕樹/述
10 本当は恐ろしい日本ホラー小説大賞   213-230
宍戸 健司/述
11 生涯一東京創元社   231-246
戸川 安宣/述
12 『ミステリマガシン』最長期政権の陰で   247-263
染田屋 茂/述
13 歩く編集室の遍歴   265-287
藤原 義也/述
14 われらが「ミステリ編集道」の時代   鼎談   289-298
国田 昌子/述 山田 裕樹/述 新保 博久/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。