蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
跳んだ『源氏物語』 死と哀悼の表現 新典社新書 40
|
著者名 |
天野 紀代子/著
|
著者名ヨミ |
アマノ キヨコ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2009.9 |
内容紹介 |
「源氏物語」という精妙なフィクションはなぜ創出されえたのか。物語を通底する死と哀悼を縦軸に、紫式部が目にしていた「絵」に焦点をあて、源氏物語が描いた跳躍の軌跡を辿る。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
宮前 | 0516498698 | 図書一般 | 913.36ア// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001869674 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
天野 紀代子/著
|
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7879-6140-2 |
タイトル |
跳んだ『源氏物語』 死と哀悼の表現 新典社新書 40 |
タイトルヨミ |
トンダ ゲンジ モノガタリ シ ト アイトウ ノ ヒョウゲン シンテンシャ シンショ |
内容紹介 |
「源氏物語」という精妙なフィクションはなぜ創出されえたのか。物語を通底する死と哀悼を縦軸に、紫式部が目にしていた「絵」に焦点をあて、源氏物語が描いた跳躍の軌跡を辿る。 |
著者紹介 |
1940年東京都生まれ。法政大学大学院人文科学研究科修士課程修了。専攻は平安朝文学。同大学(大学院)非常勤講師。共著に「大斎院前の御集全釈」など。 |
件名 |
源氏物語
|
件名 |
紫式部
|
目次
内容細目
前のページへ