蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
島森路子インタビュー集 2 ことばに出会う
|
著者名 |
島森 路子/著者代表
|
著者名ヨミ |
シマモリ ミチコ |
出版者 |
天野祐吉作業室
|
出版年月 |
2010.7 |
内容紹介 |
『広告批評』の創刊号から終刊号までの30年間に、天性のすぐれたインタビュアー島森路子が行ったインタビューの中から代表的なものを精選。2は、村上春樹らのインタビューほか、橋本治の寄稿を収録。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
南荻窪 | 0912070398 | 図書一般 | 281シ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
高井戸 | 1111600712 | 図書一般 | 281シ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001967669 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
島森 路子/著者代表
|
出版者 |
天野祐吉作業室
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-905016-01-4 |
タイトル |
島森路子インタビュー集 2 ことばに出会う |
タイトルヨミ |
シマモリ ミチコ インタビューシュウ コトバ ニ デアウ |
内容紹介 |
『広告批評』の創刊号から終刊号までの30年間に、天性のすぐれたインタビュアー島森路子が行ったインタビューの中から代表的なものを精選。2は、村上春樹らのインタビューほか、橋本治の寄稿を収録。 |
著者紹介 |
1947年秋田県生まれ。編集者・エッセイスト。講談社を経て、『広告批評』の創刊に参加。編集者・メインインタビュアーとして活躍したのち、編集長を務める。著書に「銀座物語」など。 |
件名 |
伝記-日本
|
目次
内容細目
-
1 村上春樹
物語はいつも自発的でなければならない
7-53
-
村上 春樹/述
-
2 鶴見俊輔
自分を根底から支えるもの
55-74
-
鶴見 俊輔/述
-
3 池澤夏樹
反戦の楯としての広告
75-88
-
池澤 夏樹/述
-
4 是枝裕和
「九条」を手がかりに日記を描いた
89-99
-
是枝 裕和/述
-
5 深澤直人
日常感覚の中にデザインの必然がある
101-134
-
深澤 直人/述
-
6 佐藤雅彦
本当に面白いことは何か
135-168
-
佐藤 雅彦/述
-
7 浦沢直樹
現実がマンガを追いかけてくる
169-196
-
浦沢 直樹/述
-
8 とんねるず
おれらはニッポンのブルースブラザーズだ
197-215
-
とんねるず/述
-
9 爆笑問題
十年間ケンカしっぱなしです
217-247
-
爆笑問題/述
-
10 ラーメンズ
面白いことは向こうにある
249-279
-
ラーメンズ/述
-
11 横尾忠則
福を呼んでこそ広告だ
281-317
-
横尾 忠則/述
前のページへ