蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
植民地朝鮮の宗教と学知 帝国日本の眼差しの構築 越境する近代 8
|
著者名 |
川瀬 貴也/著
|
著者名ヨミ |
カワセ タカヤ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2009.11 |
内容紹介 |
戦前期の朝鮮で日本の仏教やキリスト教が実施した「植民地布教」の位相を描き、統監府や朝鮮総督府の宗教政策の具体を照射。日本人・朝鮮人の双方がどのような自画像や他者表象を構築していったかを解明する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118146133 | 図書一般 | 162カ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001889942 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川瀬 貴也/著
|
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7872-2037-0 |
タイトル |
植民地朝鮮の宗教と学知 帝国日本の眼差しの構築 越境する近代 8 |
タイトルヨミ |
ショクミンチ チョウセン ノ シュウキョウ ト ガクチ テイコク ニホン ノ マナザシ ノ コウチク エッキョウ スル キンダイ |
内容紹介 |
戦前期の朝鮮で日本の仏教やキリスト教が実施した「植民地布教」の位相を描き、統監府や朝鮮総督府の宗教政策の具体を照射。日本人・朝鮮人の双方がどのような自画像や他者表象を構築していったかを解明する。 |
著者紹介 |
1971年大阪府生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。京都府立大学文学部准教授。専攻は宗教学・日韓近代宗教史。 |
件名 |
宗教-朝鮮
|
件名 |
朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
|
件名 |
宗教政策-歴史
|
目次
内容細目
-
1 怪人
7-70
-
-
2 太郎塚
71-136
-
-
3 雨月小町
137-194
-
-
4 カタキ憑き
195-260
-
-
5 蝶の影
261-334
-
前のページへ