<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

日本人のイエス観 

著者名 笠原 芳光/著
著者名ヨミ カサハラ ヨシミツ
出版者 教文館
出版年月 2007.12
内容紹介 異教の「イエス」を、日本人はどのように受容し、対決してきたか。キリストならぬ「“人間”イエス」を探求し続ける著者が、明治から現代にいたる文学者・思想家21名の「イエス観」を検討する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 永福0216454843図書一般192キ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
364.6 364.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001652017
書誌種別 図書
著者名 笠原 芳光/著
出版者 教文館
出版年月 2007.12
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-7642-6425-0
タイトル 日本人のイエス観 
タイトルヨミ ニホンジン ノ イエス カン 
内容紹介 異教の「イエス」を、日本人はどのように受容し、対決してきたか。キリストならぬ「“人間”イエス」を探求し続ける著者が、明治から現代にいたる文学者・思想家21名の「イエス観」を検討する。
著者紹介 1927年大阪生まれ。同志社大学大学院神学研究科修士課程修了。京都精華大学名誉教授(宗教思想史)。聖書を人間の問題として解読する「森集会」を主催。著書に「宗教再考」など。
件名 Christos



目次


内容細目

1 弱いイエスと強いキリスト   遠藤周作『イエスの生涯』『キリストの誕生』   25-35
2 逆もまた信なり   塚本邦雄『定本塚本邦雄湊合歌集』   36-46
3 政治的人間と宗教的人間   武田泰淳『わが子キリスト』   47-55
4 生と死の同時性   椎名麟三『私の聖書物語』   56-66
5 ユダを通して   太宰治「駈込み訴へ」   67-75
6 若き日のイエス   山岸外史『人間キリスト記』   76-84
7 浮浪少年のなかに   石川淳「焼跡のイエス」   85-93
8 わたしのクリスト   芥川龍之介「西方の人」「続西方の人」   94-103
9 耶蘇のことを思ふ   武者小路実篤『耶蘇』   104-112
10 人間こそキリスト   山村暮鳥「十字架」   113-122
11 美としてのイエス   上田敏『耶蘇』   123-131
12 思想としてのイエス   吉本隆明「マチウ書試論」   135-143
13 イエスのヒューマニズム   赤岩栄『キリスト教脱出記』   144-152
14 キリストは実在せず   幸徳秋水『基督抹殺論』   153-161
15 「医蘇」としてのイエス   住谷天来『黙庵詩鈔』   162-171
16 イエスと天照大神   渡瀬常吉『日本神学の提唱』   172-181
17 イエスは自由なり   山路愛山「耶蘇伝管見」   182-190
18 楕円幻想   内村鑑三「二つのJ」   191-200
19 基督は吾人の本我なり   植村正久「基督と其の事業」   201-209
20 無情の耶蘇   田島象二『耶【ソ】一代辨妄記』   210-219
21 男女としてのイエス   新井奥邃『奥邃広録』   220-228
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。