<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

ふたしかさを生きる道具 

著者名 ツバメアーキテクツ/著
著者名ヨミ ツバメ アーキテクツ
出版者 TOTO出版
出版年月 2024.4
内容紹介
「ボーナストラック」などの作品で注目を集める若手建築家ユニット、ツバメアーキテクツ。建築を生み出す枠組みを見直し、社会とのたしかなつながりを取り戻す建築実践を紹介する。分野の異なる3人の専門家との対話... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 成田0617097522図書一般520/ツ/一般開架 在庫 
2 高井戸1112444490図書一般520/ツ/一般開架 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
学校給食 栄養士
374.94 374.94

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000011394089
書誌種別 図書
著者名 ツバメアーキテクツ/著
出版者 TOTO出版
出版年月 2024.4
ページ数 231p
大きさ 21cm
ISBN 4-88706-406-5
タイトル ふたしかさを生きる道具 
タイトルヨミ フタシカサ オ イキル ドウグ 
内容紹介 「ボーナストラック」などの作品で注目を集める若手建築家ユニット、ツバメアーキテクツ。建築を生み出す枠組みを見直し、社会とのたしかなつながりを取り戻す建築実践を紹介する。分野の異なる3人の専門家との対話も掲載。
件名 建築



目次


内容細目

1 建築の仮説を立てる「デザイン」と「ラボ」の循環   25-42
山道 拓人/著
2 森の木で建てることから   43-62
千葉 元生/著
3 写真に現れる建築の演技、都市の演技   対談   63-82
高野 ユリカ/述 ツバメアーキテクツ/述
4 「つくる」と「つかう」をつなぐメンテナンス   83-108
千葉 元生/著
5 だれのものでもない庭   109-128
西川 日満里/著
6 現代の長屋を成立させる条件のデザイン   対談   129-146
小川 さやか/述 ツバメアーキテクツ/述
7 生きることを支える家   147-170
西川 日満里/著
8 街をリバースエンジニアリングするルールと、越境する設え   171-201
山道 拓人/著
9 変わろうとする世界の背中を押す建築的方法のモデル   対談   203-227
青井 哲人/述 ツバメアーキテクツ/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。