蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
谷川健一 越境する民俗学の巨人 KAWADE道の手帖
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.2 |
内容紹介 |
独特な民俗学を発表し、さらに編集者として多くの集成を編纂してきた谷川健一。宮田登らとの対談のほか、谷川健一についての対談・エッセイなどを収録する。谷川健一主要ブックガイド20、略年譜、著作一覧も掲載。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118893478 | 図書一般 | 380/タ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
方南 | 1211544893 | 図書一般 | 380/タ/ | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
うみの100かいだてのいえ
いわい としお/…
がっこうのおばけずかん : ワンデ…
斉藤 洋/作,宮…
かいけつゾロリの大まじんをさがせ!…
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのクイズ王
原 ゆたか/さく…
ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ
工藤 ノリコ/著
がっこうのおばけずかん : あかず…
斉藤 洋/作,宮…
ぼくのニセモノをつくるには
ヨシタケ シンス…
おさるのジョージピザをつくる
M.レイ/原作,…
きょうのおやつは
わたなべ ちなつ…
おたすけこびととあかいボタン : …
なかがわ ちひろ…
おさるのジョージはいしゃさんへいく
M.レイ/原作,…
恐竜トリケラトプスとカルノタウルス…
黒川 みつひろ/…
がっこうのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
おしりたんてい ププッちいさなしょ…
トロル/さく・え
ぽんちんぱん
柿木原 政広/作
おしりたんてい ププッきえたおべん…
トロル/さく・え
いえのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
しんかんせんでビューン
視覚デザイン研究…
ふしぎなにじ
わたなべ ちなつ…
わんぱくだんのひみつきち
ゆきの ゆみこ/…
ももんちゃんぴょ〜ん
とよた かずひこ…
とっておきの名探偵
杉山 亮/作,中…
キャベたまたんていきょうふのおばけ…
三田村 信行/作…
パンどうぞ
彦坂 有紀/作,…
おさるのジョージねむれないよる
M.レイ/原作,…
ピヨピヨはじめてのキャンプ
工藤 ノリコ/著
どんぐりむらのほんやさん
なかや みわ/さ…
フランス人は10着しか服を持…[1]
ジェニファー・L…
忍たま乱太郎[58]
尼子 騒兵衛/原…
おさるのジョージどうぶつだいすき
M.レイ/原作,…
カッパもやっぱりキュウリでしょ?
シゲタ サヤカ/…
忍たま乱太郎[59]
尼子 騒兵衛/原…
おばけのひみつしっちゃった!?
むらい かよ/著
おめんです2
いしかわ こうじ…
もったいないばあさんのてんごくとじ…
真珠 まりこ/作…
竜巻のサバイバル : 生き残り作戦
リメ/文,韓 賢…
まいごのおばけしりませんか?
むらい かよ/著
とまとさんがね…
とよた かずひこ…
ルルとララのコットンのマカロン
あんびる やすこ…
エネルギー危機のサバイバル : …2
金 政郁/文,韓…
台風のサバイバル : 生き残り作戦
洪 在徹/文,鄭…
かえってきたへんしんトンネル
あきやま ただし…
おばけのソッチ、おねえちゃんになり…
角野 栄子/さく…
マスカレード・ホテル
東野 圭吾/著
しんかんせんの1にち
溝口 イタル/え…
おばけとかくれんぼ
新井 洋行/作
ルルとララのフレンチトースト
あんびる やすこ…
Nのために
湊 かなえ/著
このパンなにパン?
ふじもと のりこ…
きえた犬のえ
マージョリー・W…
前へ
次へ
うみの100かいだてのいえ
いわい としお/…
がっこうのおばけずかん : ワンデ…
斉藤 洋/作,宮…
かいけつゾロリの大まじんをさがせ!…
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのクイズ王
原 ゆたか/さく…
ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ
工藤 ノリコ/著
がっこうのおばけずかん : あかず…
斉藤 洋/作,宮…
ぼくのニセモノをつくるには
ヨシタケ シンス…
おさるのジョージピザをつくる
M.レイ/原作,…
きょうのおやつは
わたなべ ちなつ…
おたすけこびととあかいボタン : …
なかがわ ちひろ…
おさるのジョージはいしゃさんへいく
M.レイ/原作,…
恐竜トリケラトプスとカルノタウルス…
黒川 みつひろ/…
がっこうのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
おしりたんてい ププッちいさなしょ…
トロル/さく・え
ぽんちんぱん
柿木原 政広/作
おしりたんてい ププッきえたおべん…
トロル/さく・え
いえのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
しんかんせんでビューン
視覚デザイン研究…
ふしぎなにじ
わたなべ ちなつ…
わんぱくだんのひみつきち
ゆきの ゆみこ/…
ももんちゃんぴょ〜ん
とよた かずひこ…
とっておきの名探偵
杉山 亮/作,中…
キャベたまたんていきょうふのおばけ…
三田村 信行/作…
パンどうぞ
彦坂 有紀/作,…
おさるのジョージねむれないよる
M.レイ/原作,…
ピヨピヨはじめてのキャンプ
工藤 ノリコ/著
どんぐりむらのほんやさん
なかや みわ/さ…
フランス人は10着しか服を持…[1]
ジェニファー・L…
忍たま乱太郎[58]
尼子 騒兵衛/原…
おさるのジョージどうぶつだいすき
M.レイ/原作,…
カッパもやっぱりキュウリでしょ?
シゲタ サヤカ/…
忍たま乱太郎[59]
尼子 騒兵衛/原…
おばけのひみつしっちゃった!?
むらい かよ/著
おめんです2
いしかわ こうじ…
もったいないばあさんのてんごくとじ…
真珠 まりこ/作…
竜巻のサバイバル : 生き残り作戦
リメ/文,韓 賢…
まいごのおばけしりませんか?
むらい かよ/著
とまとさんがね…
とよた かずひこ…
ルルとララのコットンのマカロン
あんびる やすこ…
エネルギー危機のサバイバル : …2
金 政郁/文,韓…
台風のサバイバル : 生き残り作戦
洪 在徹/文,鄭…
かえってきたへんしんトンネル
あきやま ただし…
おばけのソッチ、おねえちゃんになり…
角野 栄子/さく…
マスカレード・ホテル
東野 圭吾/著
しんかんせんの1にち
溝口 イタル/え…
おばけとかくれんぼ
新井 洋行/作
ルルとララのフレンチトースト
あんびる やすこ…
Nのために
湊 かなえ/著
このパンなにパン?
ふじもと のりこ…
きえた犬のえ
マージョリー・W…
前へ
次へ
情報管理 プライバシー 個人情報保護法
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010221586 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-309-74052-2 |
タイトル |
谷川健一 越境する民俗学の巨人 KAWADE道の手帖 |
タイトルヨミ |
タニガワ ケンイチ エッキョウ スル ミンゾクガク ノ キョジン カワデ ミチ ノ テチョウ |
内容紹介 |
独特な民俗学を発表し、さらに編集者として多くの集成を編纂してきた谷川健一。宮田登らとの対談のほか、谷川健一についての対談・エッセイなどを収録する。谷川健一主要ブックガイド20、略年譜、著作一覧も掲載。 |
件名 |
民俗学
|
件名 |
谷川 健一
|
目次
内容細目
-
1 最後の民俗学者
谷川民俗学とは何か
2-11
-
色川 大吉/述 赤坂 憲雄/述
-
2 父谷川健一のこと
12-13
-
谷川 章雄/著
-
3 歌人谷川健一
『海の夫人』を読む
14-16
-
水原 紫苑/著
-
4 魂の民俗学
谷川健一の根柢にあるもの
17-19
-
大江 修/著
-
5 谷川健一さんと南島
42-45
-
岡谷 公二/著
-
6 巫娼たちの渚
46-49
-
金子 遊/著
-
7 谷川民俗学10のキーテーマ
72-79
-
金田 久璋/著
-
8 谷川健一主要ブックガイド20
195-201
-
金子 遊/著
-
9 「青」と「白」の世界
20-36
-
谷川 健一/述 宮田 登/述
-
10 柳田国男と折口信夫
50-65
-
谷川 健一/述 後藤 総一郎/述
-
11 古代人の生活と民俗
80-93
-
谷川 健一/述 臼田 甚五郎/述
-
12 日本人の宗教観
「祟り」を中心に
106-123
-
谷川 健一/述 松田 修/述
-
13 円空のふるさと
野人像と風土
132-143
-
谷川 健一/述 池田 勇次/述
-
14 羽衣・天女・白鳥
158-181
-
谷川 健一/述 大林 太良/述
-
15 飢餓をみつめる思想
東北と奄美をめぐる民俗誌
182-189
-
谷川 健一/述 島尾 敏雄/述
-
16 「青」のフォークロア
37-41
-
畑中 章宏/著
-
17 大いなる戦中派民俗学者の軌跡
常世と他界をめぐって
66-71
-
高澤 秀次/著
-
18 谷川健一と谷川雁
戦後精神史の捉え直しに向けて
94-98
-
前田 速夫/著
-
19 鳥と王権
谷川健一氏の論に付して
99-105
-
川村 湊/著
-
20 「谷川健一」のこれから
124-131
-
筒井 功/著
-
21 『風土記日本』の現代的課題
144-152
-
岩田 重則/著
-
22 地名と谷川民俗学
153-157
-
谷川 彰英/著
-
23 最後の攘夷党
谷川健一と「季刊柳田国男研究」
190-194
-
村井 紀/著
前のページへ