蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
フランス民話集 2 中央大学人文科学研究所翻訳叢書 7
|
著者名 |
金光 仁三郎/訳
|
著者名ヨミ |
カネミツ ジンザブロウ |
出版者 |
中央大学出版部
|
出版年月 |
2013.2 |
内容紹介 |
フランスに今日まで伝承されてきた民話を紹介。2は、「クマのジャン」「若者と人頭の巨獣」「王子とウマ」など、ドーフィネ地方・ガスコーニュ地方・ロレーヌ地方・ブルターニュ地方の民話を集録。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118763614 | 図書一般 | 388.9フ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
今川 | 1310983372 | 図書一般 | 388.3/フ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
うみの100かいだてのいえ
いわい としお/…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂2
廣嶋 玲子/作,…
かいけつゾロリの大まじんをさがせ!…
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのクイズ王
原 ゆたか/さく…
ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ
工藤 ノリコ/著
ぼくのニセモノをつくるには
ヨシタケ シンス…
おさるのジョージピザをつくる
M.レイ/原作,…
きょうのおやつは
わたなべ ちなつ…
おさるのジョージはいしゃさんへいく
M.レイ/原作,…
恐竜トリケラトプスとカルノタウルス…
黒川 みつひろ/…
おしりたんてい ププッちいさなしょ…
トロル/さく・え
ぽんちんぱん
柿木原 政広/作
おしりたんてい ププッきえたおべん…
トロル/さく・え
いえのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
しんかんせんでビューン
視覚デザイン研究…
ふしぎなにじ
わたなべ ちなつ…
わんぱくだんのひみつきち
ゆきの ゆみこ/…
とっておきの名探偵
杉山 亮/作,中…
キャベたまたんていきょうふのおばけ…
三田村 信行/作…
マスカレード・イブ
東野 圭吾/著
パンどうぞ
彦坂 有紀/作,…
おさるのジョージねむれないよる
M.レイ/原作,…
ピヨピヨはじめてのキャンプ
工藤 ノリコ/著
どんぐりむらのほんやさん
なかや みわ/さ…
フランス人は10着しか服を持…[1]
ジェニファー・L…
忍たま乱太郎[58]
尼子 騒兵衛/原…
おさるのジョージどうぶつだいすき
M.レイ/原作,…
カッパもやっぱりキュウリでしょ?
シゲタ サヤカ/…
おばけのひみつしっちゃった!?
むらい かよ/著
忍たま乱太郎[59]
尼子 騒兵衛/原…
おめんです2
いしかわ こうじ…
もったいないばあさんのてんごくとじ…
真珠 まりこ/作…
竜巻のサバイバル : 生き残り作戦
リメ/文,韓 賢…
まいごのおばけしりませんか?
むらい かよ/著
とまとさんがね…
とよた かずひこ…
ルルとララのコットンのマカロン
あんびる やすこ…
どうぶつしんちょうそくてい
聞かせ屋。けいた…
エネルギー危機のサバイバル : …2
金 政郁/文,韓…
台風のサバイバル : 生き残り作戦
洪 在徹/文,鄭…
かえってきたへんしんトンネル
あきやま ただし…
おばけのソッチ、おねえちゃんになり…
角野 栄子/さく…
マスカレード・ホテル
東野 圭吾/著
しんかんせんの1にち
溝口 イタル/え…
おばけとかくれんぼ
新井 洋行/作
ルルとララのフレンチトースト
あんびる やすこ…
このパンなにパン?
ふじもと のりこ…
きえた犬のえ
マージョリー・W…
植物世界のサバイバル : 生き残…2
スウィートファク…
レンタルおばけのレストラン
宮本 えつよし/…
にんじゃざむらいガムチョコバ…001
原 ゆたか/さく…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010056615 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
金光 仁三郎/訳
、
山辺 雅彦/訳
、
渡邉 浩司/訳
、
福井 千春/訳
|
出版者 |
中央大学出版部
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
11,765,6p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8057-5406-1 |
タイトル |
フランス民話集 2 中央大学人文科学研究所翻訳叢書 7 |
タイトルヨミ |
フランス ミンワシュウ チュウオウ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ ホンヤク ソウショ |
内容紹介 |
フランスに今日まで伝承されてきた民話を紹介。2は、「クマのジャン」「若者と人頭の巨獣」「王子とウマ」など、ドーフィネ地方・ガスコーニュ地方・ロレーヌ地方・ブルターニュ地方の民話を集録。 |
件名 |
民話-フランス
|
目次
内容細目
-
1 ドーフィネ地方の民話
-
シャルル・ジョイステン/編 渡邉 浩司/訳
-
2 七つ首の獣
2-10
-
-
3 クマのジャン
11-29
-
-
4 魚の王さま
30-40
-
-
5 ジャノ
41-49
-
-
6 ヴィクトル・ユゴー
50-63
-
-
7 魔法の杖を持つ兵士
64-69
-
-
8 三個のレモン
70-76
-
-
9 ブタ頭の王さま
77-95
-
-
10 角おばさん
96-103
-
-
11 ブリアンソン近郊のシンデレラ
1
104-107
-
-
12 ブリアンソン近郊のシンデレラ
2
108-109
-
-
13 異文
1 ガラスの小靴
110-116
-
-
14 異文
2 ヴァルゴドゥマールのシンデレラ
117-118
-
-
15 赤頭巾ちゃん
119-123
-
-
16 日の光で産まれた美女
124-135
-
-
17 二十四人の子どもを持つお父さん
136-147
-
-
18 聖女デリーヴル
148-152
-
-
19 死者の招待
153-155
-
-
20 黄金の髪をした巨人
156-161
-
-
21 コジラミのジャン
162-165
-
-
22 黒い山
166-189
-
-
23 悪魔の長靴
190-192
-
-
24 悪魔と種まき男
193-195
-
-
25 半分のメンドリ
196-201
-
-
26 子ギツネ
202-213
-
-
27 ガスコーニュ地方の民話
-
ジャン・フランソワ・ブラデ/編 山辺 雅彦/訳
-
28 若者と人頭の巨獣
216-225
-
-
29 カラスの王
226-240
-
-
30 ベキュ
241-251
-
-
31 ガルガンチュア
252
-
-
32 アルテュス王
253
-
-
33 罰を受けた王妃
254-263
-
-
34 歌う海、踊るリンゴ、なにもかもを告げるひな鳥
264-280
-
-
35 鎖で縛られた国王
281-296
-
-
36 ラ・フルール
297-314
-
-
37 眠る美女
315-325
-
-
38 青ひげ
326-333
-
-
39 シチメンチョウ番の娘
334-348
-
-
40 ロバの皮
349-357
-
-
41 二人の娘
358-367
-
-
42 食い意地の張った二人のおかみさん
368-369
-
-
43 司教と粉屋
370-373
-
-
44 ジャン・ド・カレ
374-396
-
-
45 死者との晩餐会
397-400
-
-
46 亡霊たちのミサ
401-402
-
-
47 だまされた悪魔
403-406
-
-
48 悪魔と鍛冶屋
407-412
-
-
49 オオカミ男
413-414
-
-
50 魔女集会の司祭
415-416
-
-
51 モンテストリュックのロバ
417-420
-
-
52 吊るされたオオカミ
421-424
-
-
53 キツネとオオカミ
425-427
-
-
54 雌ツグミとキツネ
428-434
-
-
55 ロレーヌ地方の民話
-
エマニュエル・コスカン/編 金光 仁三郎/訳
-
56 イングランド王と王の名付け子
436-462
-
-
57 王子とウマ
463-473
-
-
58 まことの鳥
474-482
-
-
59 こぶを背負った王子
483-492
-
-
60 魚の女王
493-497
-
-
61 五百リーヴルの杖
498-505
-
-
62 黄金のナシ
506-510
-
-
63 異文黄金の鈴
511-515
-
-
64 金の雄ウシ
516-520
-
-
65 森のわらぶき小屋のマリー
521-526
-
-
66 イングランドの女王
527-532
-
-
67 フォルテュネ
533-538
-
-
68 白いオオカミ
539-545
-
-
69 フィロゼット
546-550
-
-
70 白いサラダと黒いサラダ
551-554
-
-
71 聖エティエンヌ
555-557
-
-
72 クルミのジャン
558-564
-
-
73 ローマのエンドウマメ
565-571
-
-
74 ジャンとピエール
572-578
-
-
75 ベネディシテ
579-584
-
-
76 札付きの泥棒
585-592
-
-
77 緑の鳥
593-598
-
-
78 ヒツジ飼いの若者
599-609
-
-
79 親指太郎
610-612
-
-
80 異文青頭巾ちゃん
613-616
-
-
81 鉄の男
617-627
-
-
82 三人兄弟
628-641
-
-
83 悪魔の息子
642-655
-
-
84 白ネコ
656-664
-
-
85 魔法の棒
665-673
-
-
86 ブルターニュ地方の民話
-
ポール・セビヨ/編 福井 千春/訳
-
87 サンティアゴ巡礼
676-682
-
-
88 ライオンのフィアンセ
683-690
-
-
89 美少女
691-697
-
-
90 魔法の靴下
698-704
-
-
91 四つの贈り物
705-711
-
-
92 二人の兵士
712-717
-
-
93 千里眼の小さな瞳
718-723
-
-
94 パリの泥棒とマドリードの泥棒
724-728
-
-
95 黄金のキツネ
729-738
-
-
96 水夫になったネズミ
739-748
-
前のページへ