<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

市民社会と民主主義 レギュラシオン・アプローチから 

著者名 山田 鋭夫/[ほか]著
著者名ヨミ ヤマダ トシオ
出版者 藤原書店
出版年月 2018.7
内容紹介 21世紀の日本の社会科学は、市民社会論の再検討から始まる。戦後日本における「市民社会」の実現に向けて、内田義彦、都留重人らとその継承者が経済学、社会科学においてどのような価値を提示したかを探る。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 柿木0317122794図書一般331/ヤ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
松尾 芭蕉 奥の細道
331.19 331.19

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010838801
書誌種別 図書
著者名 山田 鋭夫/[ほか]著植村 博恭/[ほか]著
出版者 藤原書店
出版年月 2018.7
ページ数 389p
大きさ 22cm
ISBN 4-86578-179-3
タイトル 市民社会と民主主義 レギュラシオン・アプローチから 
タイトルヨミ シミン シャカイ ト ミンシュ シュギ レギュラシオン アプローチ カラ 
内容紹介 21世紀の日本の社会科学は、市民社会論の再検討から始まる。戦後日本における「市民社会」の実現に向けて、内田義彦、都留重人らとその継承者が経済学、社会科学においてどのような価値を提示したかを探る。
著者紹介 1942年愛知県生まれ。名古屋大学名誉教授。
件名 経済学
件名 資本主義
件名 市民社会



目次


内容細目

1 民主主義と市民社会   市民社会論の現代化にむけて   9-24
山田 鋭夫/著
2 内田義彦における市民社会   交換的平等と人間的平等のあいだ   25-60
山田 鋭夫/著
3 市民社会論継承の二つの視角   平田清明と望月清司   61-96
山田 鋭夫/著
4 現代資本主義論と制度派ケインズ経済学   経済学の群像とその知的遺産   97-135
植村 博恭/著
5 市民社会と福祉社会   新しい福祉国家の理念と政策   137-168
藤田 菜々子/著
6 レギュラシオン理論と日本経済分析   企業主義的調整様式の盛衰と成長体制の転換   169-207
山田 鋭夫/著 植村 博恭/著
7 資本主義の多様性へのレギュラシオン・アプローチ   信頼・制度・市民社会   209-249
原田 裕治/著
8 ボウルズとボワイエにおける「市民」と「市民社会」   社会認識と社会科学分析との現代的総合   251-286
植村 博恭/著
9 経済学の現在とレギュラシオン理論の可能性   制度派経済学とケインズ経済学の理論的連携にむけて   287-328
植村 博恭/著
10 市民社会民主主義とレギュラシオンの政策思想   公正な市場と豊かな労働・生活にむけての制度構築   329-356
植村 博恭/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。